【無難】と【痛盛り】のあいだくらいのトップスが欲しい。Uniqlo Uのニットがちょうどいい感じ。
スポンサーリンク
去年位から、「盛り袖」トップスが大流行してますよね。
印象が強く残るトップスを変えるだけで一気に古臭さが消えるし、
我々アラフィフ世代に欲しい華やかさも出せて便利な流行だと思う。
盛り盛り袖!ってくらいにすんごい事になってるやつは、
さすがにアラフィフ世代は着ないとは思いますが(笑)
でも私、肩幅がしっかりあるので、
ああいった盛り盛りヒラヒラしたトップスが全く似合わないんですよね。
なぜか必要以上にごつく見えてしまう。
さらに言うと、冬の盛り袖はアウターを羽織りにくい。
だから敬遠していた流行です。
かと言って、男性でも着るような定番シルエットだと面白みもないし、無難過ぎる。
オフィスか面談用かって感じで・・・も少しだけ、ホントも少しだけ、
旬っぽさ、柔らかい女らしさがトップスで出せたらいいなぁなんて思って、
今年のニットを探してました。
私がいつもニットに求める条件は、
保温性と肌触りの面でカシミヤ、色は白、ハイゲージでVネック。
そしてアラフィフになった最近は、これらの条件に加えて、
お行儀の良さ、上品さ、女性らしさという、
今までのパンクな我が人生には無かったキーワードが追加された。
あくまでも条件で、妥協もありなんですけどね。
ハイゲージ、白という条件は、上品さというキーワードにもはまるので残し、
上半身が下垂して枯れてきたのか(^^;
最近はVネックよりクルーネックの方が似合う気がするので、
V→クルーネックに条件変更して、サーチ。
そして見つけたのが、フランスのデザイナーとのコラボ企画、ユニクロユーのニットです。
ルメールとのコラボは2年前から人気ですよね。
私も初年のニットを2着買いました。その時はカシミヤだったのでうれしかった。
今年は低価格帯のラインナップが多く、私が買ったものは素材がラムウール。
本当はカシミヤがいいけれど、デザインが良かったのでそこは妥協しました。
着画で伝わるかわからないけれど、
ボディーはあくまでノーマルフィットなのですが、
袖がわざと?長めになっているのか、
袖がいい感じにたるんで、ふんわりとする。こんな感じで。
これが微盛り袖風になって、
シンプルな中にも動きが出て、ジャストサイズ袖のニットより今っぽいなと思います。
着丈も結構短めです。
ふんわりスカートと合わせると女らしくなるし、
パンツに合わせるとスポーティーモードっぽい雰囲気にも出来そう。
求めていた「無難じゃない加減」が絶妙で、私のニットオブザイヤーに任命しました。
とりあえず今は1着買って様子見てますが、
お洗濯にまわってる日に「あ、あれ着たかったのに!」っていう日が多ければ2枚目を購入するつもりです。
凪