アラフィフのファンデーション探し
ここ一年ほど、大人気のNARSのクッションファンデーションを使っていました。
カバー力やウルっとしたみずみずしい感じが気に入っていました。
が、唯一気に入らなかったのが、
クッションファンデーションすぐ無くなる説…
レフィルだけでも5000円もするのに、毎日お化粧すると2ヶ月と持たないんだよね。
私の使い方が悪いのか?とも考えたけど、そうでもないみたいで。
使用感が近くてもっと長持ちするやつ無いかな〜って思って、いつも相談させてもらって頼りにしてる、伊勢丹ミラーへ行って来ました。
店員さんに長持ちするやつ、NARSのクッションファンデと使用感が近いやつという情報でおすすめ頂いたのが、シュウウエムラと資生堂。
よりカバー力があって、毛穴感も隠してくれたので、私は資生堂に決めました。
シュウもナチュラルでふんわりした感じで良かったですが、私はしっかりメイク用を欲してたので。
リキッドですが、すごく伸びが良くてメイク時間もかかりません。
何より、大豆粒くらいの量でいい。
お値段は高いけれどコスパで言えばクッションファンデーションの5個分くらいかも。
長持ちしてほしいです。
この資生堂のファンデーションは下地無しでも使えるタイプなのだけど、舞台などで汗をかいたりすると言ったら、環境変化に対応してくれるという下地のサンプルも頂きました。
次のライブの時に使ってみたいと思います。
資生堂ファンデに変えて一週間、
肌キレイって褒められたの3回!
なんか嬉しい😃
別宅のインテリア 狭いリビングにカウチソファ
久しぶりにブログを書きたくなりました。
コロナ禍も一年以上…まだまだ続くと予想してます。
私が身を置くエンタメ業界、仕事は決して順調とは言えないけれど、創作の方でなんとか生き長らえています(´-`)
仕事用の別宅は引っ越し当時、家具や家電は貰い物で間に合わせていたのですが、少しずつ好みのものに替えています、
間取りは1LDK。
当初LDはダイニングセットと、3人掛けソファ、それにテレビボードを置いていました。
狭いので椅子系はまとめてしまおうと考えて、ダイニングセットは撤去、カウチ付きソファと、昇降式のテーブルに買い替えました。
間取りに合わず自宅には入らない、憧れのカウチ付きソファ。しかも白レザー、犬猫男子が居ない場所でなきゃ無理でしょう笑
食事、お茶、パソコン作業、用事に合わせてテーブルの高さが変えられるのがいい。
狭い家の家具は可変式がやっぱり便利ですね♪
カウチと反対側の座面はリクライニングもします。すごくくつろげてファーストクラス気分です^_^
仕事部屋なのに気付くと寝落ちしている…のが玉にキズです。
外出自粛の世の中、屋内の居心地良さを追求するのにハマりまくりです。
本宅の方は最近、息子の彼女がいつも居るので、私が遠慮してる状況^ ^
避難所があってよかったりする。
ニトリのタオルが良かった。
ブログの更新、久しぶりになってしまった〜〜。
最近は朝晩は涼しくて、秋到来って感じがするね。
秋はファッションもお食事も楽しみ!っていつも楽しみか(^^♪
おかげさまで仕事がまあまあ忙しいのだけど、
紅葉の時期に近場に旅行を決めました。
それを楽しみにがんばるぞ。
自宅で約一年くらい使用していたタオルがだいぶくたびれたので、
ニトリで一番高いのを買ってみました。
と言ってもバスタオルで1400円くらいだからじゅうぶん安いのだけど、
以前イケアで買った別宅事務所用が1枚400円くらいだっただけに、やけに高く感じる。
イケアの激安タオルは正直失敗。
水気を全然吸わないのよ…。
薄いのに重くて乾きも遅い。
いいとこ無しじゃん。
もったいないからもうしばらくは使うけれども。
今回も失敗が怖くて、
とりま1枚買って使ってみたのだけど、ニトリ当たり♡
水気をよく吸うし、軽くてふわふわだし、さらに乾きも早かった。
タオルの最初にありがちなケバケバ落ちもほぼ無し。
綿100パーセントなところも嬉しかった。
2日連続ニトリへ行って、タオル類全とっかえの枚数を追加購入して来ました。
こちらのシリーズは、色もシックな色合いばかり5色くらい展開していたよ。
薄いグレーと迷ったけれど、濃いグレーにした。
ダイエット、というか、身体動かす事もじわじわ続けてます。
せっせと歩いたり、自転車乗ったり、生活の中で無理なく運動量を稼いでるだけ。
暑さが和らいで、凪の定番、黒スキニーの出番もめぐって来た。
メタリカロゴのロックTでバンドマンコーデ。
今、30年ぶりにマーチンの編み上げブーツが欲しい病です。
汗かいて、お風呂入って、
新しいふあふあのタオルで体を拭く。
そんなんでじゅうぶん幸せだぁ。
凪