C'est ma vie. シンプリスト凪

凪のわがまま人生後半戦。

シンプルな道具・雑貨

ニトリのタオルが良かった。

ブログの更新、久しぶりになってしまった〜〜。 最近は朝晩は涼しくて、秋到来って感じがするね。 秋はファッションもお食事も楽しみ!っていつも楽しみか(^^♪ おかげさまで仕事がまあまあ忙しいのだけど、 紅葉の時期に近場に旅行を決めました。 それを楽し…

無印良品をカスタマイズした狭いキッチンの収納公開とシンプルな家電選び。

インテリアの記事を久しぶりに。 バレンタインにケーキを焼いたら、 年代物のオーブンレンジのオーブン機能が壊れてしまい、 レンジ機能のみが使用出来る状態になってしまいました。 お菓子作りが趣味の息子から、オーブンを買い替えてとリクエストされてい…

テカらない化粧下地とファンデーション、オススメ。この猛暑でも頑張った!

アラフィフ凪が自腹で買って、 使って良かった物だけをオススメするシリーズ。 今日はこの猛暑にひと夏使って、 広告キャッチコピーに偽り無しと思えた化粧下地とファンデーションをご紹介します。 もちろん、プチプラですよ(^^) 若返りメイクの達人に倣って…

アラフィフの髪の悩みはウネリやパサつき。

同世代と話していると、 男女問わず、頭髪周りのお悩みの話題になります。 一番はやはり白髪問題。 ひとつ年上の夫も、ふたつ年下の弟も、 かなり白髪が進んでいます。 私はというと、生え際や頭頂部にチラホラはあるけれど、 白髪染めをしなくちゃ居られな…

GUの新作ブラキャミレビュー。いい‼︎

普段、ブラデリスニューヨークのカップ付きタンクトップインナーを愛用していますが、 なにぶん少しお値段が高め。 枚数や色違いを揃えようとするとなかなかの出費のため、 プチプラショップのモノも試してみております。 ユニクロのブラキャミは定番ですが…

これぞ最強のオールインワン!シャンプー、リンス、ボディーソープがこれひとつでOK。嘘だと思ったら絶対試して!

私が実際に使って、本当に良かったモノだけおススメするシリーズ!? 今回も、かなり自信を持っておススメ出来るモノです。 ミニマリストの人とかだと、お風呂場のモノと入浴という行為をミニマム化するために、 湯シャンとかに移行してたりする人も多いです…

満足度の高い買い物はお値段では無い。

すっかりオリンピック廃人(オリンピックを観続ける人)になってます。 今日は、デカ!!デカ!!結弦!!結弦!!からの昌磨!!昌磨!! 日本中が固唾をのんで見守ったショートプログラムでしたでしょうか? 応援終わってホッとして、もう今日は閉店!!っ…

【インテリア】今年も少しずつ改良を進めていきます。まずは玄関。

ブログの更新が出来ないバタバタの10日間でした。 息子、インフルBに罹患。 日帰りで金沢への出張。 さらにディナーショー本番。 やっぱりインフルが痛かった。 さずがに放って出張など行けず、予定が狂いまくりでリスケしまくりましたYO。 やっとこさ…

冬用布団おススメはコレ!!使ってみてあったかさに驚き、家族全員分を買い足しちゃったやつ。

めっちゃサムガリータです。 リビングは暖房では最強と思っているガスファンヒーターを使っていて、 眠る時は電気毛布の最強ダニ退治コースで寝ているくらいです。 そんな寒がりな私の息子は、暑がり(^^; 同じ部屋にいると、室温に困りますし、 彼が寝ている…

★★★ダイソーの浴用タオル★★★シンプルな見た目と使用感が良くておススメです。

皆さん、浴用タオルにこだわりってありますか? 私的なこだわりは、色が派手じゃない事と泡立ちが良い事くらいかな。 高級さとか肌に優しい素材云々とかにこだわりたい気もするんですが、 肌に優しいと泡立ちがいまいちだったりするし、 高級って言っても、…

アラフィフがスケジュール帳に求める条件

ひとつ前の記事で、モノの買い替え時には、 「より小さくより軽く」を意識したモノ選びをしていると書いたのですが、 アラフィフの私には例外もありました。 ダイソーで来年のスケジュール帳を買いました。 ラベンダー色に猫。 見た目は好きな色とモチーフで…

アラフィフがモノを買い替える時。

我が家に今あるモノは、 長年に渡る人生の棚卸しによって生き残ってきたモノ。 好きなモノだけ!と言いたいところですが、 実はそうでもない。 うんと昔に深く考えもせずに買ったりもらったりしたモノもあり、 それは生活に必要だから持ち続けているけれど、…

アラフィフダイエット中。シンプリストが最近の多機能家電にぶつくさ文句を言いつつ買ったモノ。

体重計を捨てて何年経ったかしら・・・? 当時捨てたのはデジタルの体重計で、 なんやかや測定機能が付いていて、いまいち使い方を覚え切れず、 宝=機能の持ち腐れだったわ。 つま先でちょんとスイッチを入れるタイプで、 足蹴にし続けたから(だって足って…

【期間限定セールで無印良品週間よりもお得】無印良品のタオルがいい感じです。

長年我が家の定番だったタオルは、とっても薄いのに吸水量も十分な、 今治タオルのコンテックスというブランド。 ラーナと名付けられたシリーズは、 一見してコットン100パーセントとは思えない、 まるでウールのブランケットのような不思議な織地。 触り…

千趣会ベルメゾンのベッドリネンの品質について口コミします。&無印良品で買ったもの。

我が家のベッドリネンは、結婚以来、千趣会で購入することがほとんどでした。 たまに、楽天市場、ニトリ、無印良品などに浮気して比べてみたりもしましたが、 色、柄、素材の豊富さや、手頃な価格帯と品質のバランスの良さから、 千趣会の商品に軍配が上がっ…

コンセントが少ない、足りない古い部屋なので(^^;出来る限りのコードレス化【シンプリストの持ち物】

我が家、もう築19年目?なので、コンセントが少ないのが悩み。 一番ひどいのはテレビ周りで、 テレビ本体、ケーブルテレビ受信レコーダー、ゲーム機本体2台、モデム系が3つと、 コンセント自体は4口しかないのに、7つも常時つながってる!! 増設工事…

【シンプリストの持ち物】花が無くても絵になるシンプルモダンな花瓶。

仕事で花を頂く機会が多いです。 昨日は、仕事で公演がありまして、 出演者に誕生日の人が居たので、いつも以上にたくさんの花束が届きました。 楽屋への差し入れもいっぱい、ほぼ甘い物(^^)ありがたいです。 スタッフ、出演者で手分けして持ち帰りました。 …

子供肌着のおすすめは?肌荒れ、敏感肌の息子にグンゼのインナー買いました。

子供の肌って、とても敏感ですよね? うちの息子はアレルギー体質というのもあり、 合わない石鹸や衣類、過度に日光に当たる事などで、 一時的に湿疹や、赤み、痒みが出てしまう肌質です。 これに思春期のニキビが重なり、受験期にはストレスからくる帯状疱…

しまむらのスリッパ、素足に気持ちよくておススメです。

春夏向きのスリッパを探しにしまむらへ行って来ました。 ニトリには良い思い出が無いので。 しまむらのスリッパ、半期使って、使い倒して処分するには、ちょうどいいんですよね。 結構丈夫で、半期でヘタるって事もそんなに無いですが。 惜しくない価格と、…

頭皮のかゆみに本当に効いたシャンプー。敏感肌に悩む親子がたどり着いた一品はコレ。

私は出産後、息子は生まれた時から、敏感肌で悩んでます(T_T) とくに息子は、石鹸やシャンプーで、痒みや赤身が出てしまうので、 なかなか定番が定まりません。 私お気に入りのドクターブロナーの石鹸ですが、今は息子はNGです・・・。 スクラブ要らずのこ…

お値段以上じゃなかったニトリのスリッパと、お値段以上であってほしいしまむらのスリッパ。

7月末に新調したニトリのイボイボが付いた健康スリッパですが、 一週間も履かないうちに、ゴムのイボがひとつ、、またひとつと取れてきて、 体感的には一日当たり片足5~6個。 約2か月履いて、イボが全体の半分ぐらいになってしまいました。 今も毎日取…

40代シンプリストが日用品を選ぶ基準と最近キッチンに加わったモノ。【シンプリストの持ち物】

最近、消耗品以外買い物してないな~(^^; 当座、買い替えたいと思っているのは瀕死のスマホなんですが、 どうにもこうにも迷ったまま、思い切れずに居ます。 日々買うモノと言えば、食材と日用の消耗品。 私が日用品を選ぶ基準は以下です。 ①使い心地 トイレ…

バスルームは真っ白い小物にこだわって、ようやく揃いました。

あっつい!!ですね(^^; おとといまでは、夜も風が心地よくて、 これならエアコン無しでこの夏いける?なんて思っていたのに、 甘かった(´Д`) 昨夜は暑くて、風もほとんどなくて、 体力勝負の息子の熟睡のため、今年初のエアコンを稼働しました。 私はエア…

【災害対策】イケアの卓上ランプが使える件。そもそも寝落ち対策だったのだけど(^^;

色々な場面で使えたり、一台二役だったり、そういうモノを見つけると喜びます、私。 先日行ったIKEAで買った卓上ソーラーLEDランプもそんなモノのひとつ。 これ、寝る前のベッドでの読書時に、しょっちゅう寝落ちしては、 部屋の電気を点けっぱなしに…

40代以降の美容と健康のために、投資すべきは質の良い睡眠。

40代シンプリストとして、 シンプルな美容健康法、その為に厳選した持ち物を公開しています。 前回、美容の記事でも書いたのですが、 質の良い眠りが、美肌、体調、心の調子にまで、 大きな影響力を持っていることを実感しています。 前回の記事はコチラ。…

【シンプリストの持ち物】オープンキッチンの水切りかご問題。透明人間みたいで解決。

40代シンプリストの持ち物をご紹介するシリーズです。 現在キッチンカテゴリーを中心に連載しています。 ミニマリストやシンプリストを目指す過程で、多くの方が捨てる、手放すのが、 キッチンの水切りカゴではないでしょうか。 我が家はビルドインの食器…

【シンプリストの持ち物】シリットのミルクポットを愛用中。いつか壊れる家電ではなく普遍的な道具。

持病の腱鞘炎が出てしまい、 手首や親指の付け根がとても痛みます。 そのため、普段は「くどい」私のブログですが(笑)文章短めでいきたいと思います。 皆様のブログへのコメントも少なくなってしまいすみません。 症状が治まったら、またコメント残してい…

【シンプリストの持ち物】レトロアメリカンな風貌のオーブンレンジ

使い易さと美ビジュアルを兼ね備えた道具、雑貨をご紹介するシリーズです。 初回は、愛してやまない、オーブンレンジです。 キッチンの道具、家電は、 頻繁に買い替えるモノではないので、 新調する機会には、出来る限り気に入ったデザインを選びたい。 ここ…

いい道具は暮らしの質を上げてくれる。シンプリストの飽きないモノ選び。

息子や友人や故人から贈られた、 大切な思い出がこもったモノを除けば、 家を華やかに飾る装飾品や美術品は、 うちには(ほぼ)ありません。 飾るしか用途のない、 雰囲気づくりのための置物、 お土産品や民芸品は、 自分ではもう一生買わないと決めています…

美ビジュアルの日用雑貨はロハコにある。

いわゆる飾るだけの雑貨、 昔はよく買ったけれど、 今は買わないようにしています。 いずれ機会があったら記事にするかもですが、 色々な想いがあって手放すつもりのない飾り物や小物は、 想い出棚と名付けた寝室の棚にひっそりと収めています。 日常を過ご…