C'est ma vie. シンプリスト凪

凪のわがまま人生後半戦。

老い支度

最終回のごあいさつ。幸せになる為に誰にでも今日から出来る事。

月日が過ぎるのが早く感じるのは歳のせいでしょうか。 先日仕事の公演で、朝から夜まで動き詰め、頭使い詰めだった日に、 無事撤収完了して思わず「あ~、長い一日だったぁ。」と言ったら、 そばにいた物知りな年配のスタッフが、 「時間が長く感じるのは若…

遺品整理に行って来た。元気なうちに身軽な暮らしになっておく事の大切さを思い知る。

親友のおばさんが亡くなり、 遺品の片付けのお手伝いに行って来ました。 おばさんがご主人を失くしたのが確か25年ほど前。 それからずっとおひとり暮らしでした。 学生時代にも何度かお会いして、おばさんが得意な占いをしてもらったりと、 時々交流のあっ…

どう生き、どう死ぬか。この世に何を遺す?私は愛を遺したい。

芸能人のがん報道が続きますね。 どの方々も、 闘病の様子やお気持ち、治療方法などが報道されます。 芸能人だけでなく、 私の家族や友人も、がんで亡くなった方、現在闘病中の方もいますし、 中高年となりリスクも高まっていて、 私自身もがんは全く他人事…

【保険見直し】アラフィフ夫婦と高校生1人の我が家の場合。

以前に書いたエントリーで、保険についての私の反省と、 保険に関するシンプリスト的考察を書いています。 よかったら最下段のリンクよりお読みくださいね。 さて、40代夫婦と子供がひとりの我が家の保険の内容をお話します。 高額の治療費が継続的にかか…

アラフィフがランニングを始める訳。心身の若さを維持して元気な中高年を目指す。

この春、気持ちも新たに色々な事をしようとしている私なのですが、 既に再開して、生活の一部になりつつある、ランニングについて書きます。 世間ではランニングブームで、 記録を目指している方、フルマラソン完走を目指している方、 仲間づくりを重視して…

楽しいアラフィフライフスタートします。おひとり様計画、色々と。

前回の記事はちょっと感傷的になっちゃいましたが、 息子の手が離れて、実際「ウワ~イ\(^o^)/」って気分でもあります(笑) 何事も自分のプラン通り進めたい性なもので、 これまでの子育てどっぷり期間は、 息子と言えども、自分のペースを崩されるのは、…

イジメのトラウマを克服する。いじめられっ子時代を経て無事に中学校卒業しました。

ここ5年くらい、私の暮らしの全ては息子でした。 息子は春から高校生の15歳ですが、 それならなぜ15年じゃないのだ?と言うと、 息子が10歳くらいまでは、子供なんてご飯さえ食べさせてりゃ勝手に育つって思って、 私は仕事ばっかりして、ろくに子供…

【屋内閉じ込め事故未遂】やっぱり!床にモノを置いていると災難が起きる。

我が家の掃除と片付け、 夫と息子の部屋は、毎日床に掃除機をかけてあげる事ぐらいで、 それも、床が見えてる場所だけ(笑)で、 モノの管理は基本本人たちに任せています。 彼らの個室以外の、パブリックスペースの管理者はもちろん私。 日々、上がり下がり…

もしかして、呆けてきた・・・?

幼少期、トランプの神経衰弱が大の得意でした。 これまでの人生は、記憶力にはそこそこ自信がありました。 そんな私ですが、ここ数年、物忘れの激しさに自己嫌悪する事が増えてきたんですよ。 元々、自信のあった事だけに、出来なくなると余計にへこみますね…

お金が貯まる人はやっぱりやっていた、ごくシンプルな習慣。ザル家計の私との違い。

自慢じゃないですが、私、目標が無いとお金が貯められない人間です。 しかも目標が割りと近い未来に出来て初めて、ガーっと仕事して節制して貯める!という人で、 瞬発力はあるんですが、継続力や計画性は無いです(^^; これ、学習面でも子供の頃からそうで、…

スマホ代削減プロジェクト第一弾。SIMフリーのiPhoneを買いました。子供のスマホ選びも悩みました。

アメリカでは、トランプ大統領が本当に誕生する事になってしまいました。 まさかね、って感じてはいましたが、本当に選ばれてしまった・・・。 自国の事ではないので是非は問いませんけどね。 変化を望まないアッパークラスの人が指示した党が破れ、 保守は…

70過ぎても働き続ける母を見て感じた事。仕事を続けることはセーフティーネットになる。

うちの母、70歳、私が子供の頃から、ずっと職業を持っている人です。 ぐうたらな私たち姉妹からすると、なんて働き者の母だろうといつも感心しています。 現在も、65歳で正社員を定年した職場で、時給制には変わりましたが、仕事を続けています。 母はひ…