とりあえずの気持ちで代替え品を買う位なら、無くてもいい。
スポンサーリンク
今日の記事、反感買うと思うわ。
でも、自分のブログだし、
前々から、不思議に思っていたこと、書くわね。
私も参加してる、ブログ村。
あそこの、シンプルライフや片付けのカテゴリー。
買いました~って記事の頻度が多いかたが、目に留まるの。
シンプルに暮らしたいのに、なんでそんなに次々買うの?
収納庫の中まで、おんなじケースがずら~って並んでる。
何入れてんの?って不思議。
増やすから、シンプルになんないんじゃない。
買うから、また収納の工夫が必要になっちゃうんじゃない。
お家をきれいにするのは賛成よ。
工夫して暮らしやすくなるのも賛成。
でも、なぜにシンプルライフカテゴリー?って思うわけ。
シンプルライフって、プチプラを次々買わないと出来ないのかしらね?
「お買い物大好き」カテゴリーの人ならば、不思議には思わないのだけど。
本当は、みなさん、もっといい家具だったり、オーダー収納だったり、
もっと言えば、理想を実現したマイホームだったり、
そういうところにお金をかけたいんじゃないかと思うの。
でも、なかなかそこまでは、日常的には手が届かない。
だから、お手軽なところで、疑似的に体裁を整えてる。
代替えの品で、本当の満足感は得られているのかしら。
よそ様のふところ事情、大きなお世話だけど、単純に疑問だわ。
うちだって、一番欲しいものをいつだって買えるわけじゃないけれど、
だからって代替え品は欲しくないわ。
それなら無いほうがマシだわ。
私も幾度となく失敗してきたけれど、
どことなく気に入らない妥協したモノって、結局イヤになって、また買い替えたりしちゃうのよ。
それは、高価だろうがプチプラだろうが同じだれど、
その行為って、モノを捨ててるんじゃなく、お金捨ててるのとほぼ同じだもの。
そういう、無駄を減らしていったら、
一番欲しいものも、もっと早く手に入るかも知れないし、
仕事を減らして、セミリタイヤも夢じゃなくなるかも知れないわよ。
凪