通常運転に向けて支度中。
スポンサーリンク
自宅へ帰って来ました~。
母の家で、ぐうたらの限りを尽くしていたから、
自宅へ帰った途端に課せられる家事労働が、
いつもにも増してめんどくさいわ~。
うち、クリスチャンって前言ったけど、
日本古来の氏神様文化は全然アリなのよ。
で、神社へ初詣したのね。
そうしたら、
私今年、「八方ふさがり」だっていうじゃない。
年の初めから、
神様にカウンターパンチ的な試練を頂いたわ。
でも、大丈夫。
立ち直り早いし、
こういう習わし系のことに関しては、
めっちゃポジティブなのよ、私。
一般に八方ふさがりの年は、
何をしてもうまくいかないから、
新しい事に踏み出さず、
目立たず騒がず、
じっとしていた方がいいみたいね。
どっちみち、今年も、
息子第一の生活を変えるつもりもないし、
神様から、そうするのが正しいとお墨付きを頂いた感じ?
ちょうどよいお告げだったわね(^o^)
このままでいいんだって思って、
なんだか、うれしくなっちゃったわ。
は~い、ポジティ部ゥ~。
部員募集中よ~(笑)
ちなみに、
平成28年の八方ふさがりのお仲間は、
男女ともにこの生まれの方々よ。
数え年 ・ 生まれ年 ・ 干支
10歳 平成19年(2007年) 亥(いのしし)
19歳 平成10年(1998年) 寅(とら)
28歳 平成元年(1989年) 巳(へび)
37歳 昭和55年(1980年) 申(さる)
46歳 昭和46年(1971年) 亥(いのしし)
55歳 昭和37年(1962年) 寅(とら)
64歳 昭和28年(1953年) 巳(へび)
73歳 昭和19年(1944年) 申(さる)
82歳 昭和10年(1935年) 亥(いのしし)
知っちゃって、「え~!!!!」ってかたもいるかしら。
大丈夫。
YOU、ポジティ部に入部しチャイナYO!
さってと。
カレンダーを今年の物に掛けかえて、
明日からの通常運転に向けて支度中よ。
(家事もシブシブやったわ)
今年は無印のカレンダーに加えて、
シンプリストとしては例外中の例外、
おまけにつられて買ったこちらのカレンダーよ。
松岡修造は歩くパワースポット、
勝利の神様だと思うわw。
凪