インフルエンザの流行に乗っかっちゃった( ;∀;) 加湿器無いけどシンプリストには知恵があるっ!
スポンサーリンク
うちの家系、
流行なんて鼻で笑ってやる~ってな天邪鬼揃いなのにさ。
この大流行には乗っかってしまったわ。
息子がね。
インフルエンザB型ですって( ;∀;)
学校中が大流行で、試験を受けられなかった子も大勢。
わが子は学年末試験が終わっていただけでも良しとしなければ。
昨日ね。
息子の星座、
めざまし占い1位だったんですけど?
なのにインフル発症。
何が1位よ、ド外れじゃないのよ~(怒)
おまけに私は最下位。
車でスーパーへ買い出しに行って、
もうすぐ着くって時に学校からお呼び出しで買い物出来ず。
急いで学校へお迎えに行って息子を連れ帰り、
近くの内科を受診しようとしたら、2か所も臨時休診( ゚Д゚)
なんなのさ~。
占い当たってんじゃないわよ~(怒)
めざまし占い、いったいどっちなのよ~。
副鼻腔炎でかかりつけの耳鼻科さんに泣きついて、
夕方ようやく診て頂けたわ・・・。
先生、息子の赤い顔を見るなり、
「あ~、間違いないね~。」って。
インフルエンザの正確な検査結果には、
発熱後、8時間は必要だと言われているけれど、
(ひと昔前は24時間とも言われてた)
息子の場合、昨夜も微熱があったからか、
高熱が出てから8時間経過しているか微妙なところだったけれど、
検査結果はバッチリ出たそう。
前の晩、顔がいつもより赤くて、
ケンケン?って感じの乾いた咳が出ていて、
なんか普段と違うな、とは思ってたのよね。
インフルかもと、よぎったのよね。
母の勘が当たったわね。
めざまし占いより精度高いわよっ。
さんざんめざまし占いをDISったところで、
インフルエンザ感染の予防法といえば部屋の加湿、これ常識。
でも、うち、加湿器はめったに使わなかったし、
こまめに手入れをしないとタンクにカビが発生して、
それを加湿と一緒にばらまくとか聞いて、怖って思ってね。
もう随分前に捨てちゃったのよね~。
加湿器を持っていないシンプリストが、
執念の加湿を試みている画像を張り付けるわよ。
どうせ、
洗濯物の室内干しでしょう?と思ったアナタ。
それは鉄板よね。
この時期は加湿のためじゃなく、花粉対策で毎日部屋干しなのよ。
さらに加湿を強化したいこんな時は、
ひたひたに濡らしたタオルもぶらさげてるわよ。
さらに、これよっ!
保温性のある水筒に沸騰したお湯を入れるだけ。
ふつうのやかんやお鍋ではすぐに冷めてしまうから、
そうじゃ、災害用にとって置いた保温水筒があったわい!と思い出し、
お湯入れてみたらコレグー。
だいたい2時間程度は湯気が目視出来るのよ。
(湯気、写真では写らないね)
どうせ看病でろくに眠れないし、
2時間ごとに再沸騰させればいい話。
加湿器なんて要らんかったわ~、わっはっは~。
あらっ、失礼。
色々目まぐるしかったから、少々頭がイカレタワ。
加湿と気合で、私は罹患しないつもりよ。
看病に専念するので、じゃあサヨナラ。
凪