オタクは日本を救う!!(かな?)aikihabaraはotakuだけでなく男の子の聖地だよ。
スポンサーリンク
昨日は、春休み最終日、
春休み中もスポーツ三昧だった息子にとっては、唯一のオフ日でした。
家でダラダラしたいんじゃないかと思いきや、行こうと誘われたのが、
はい、この街。
世界のAKIHABARA。
目的は対戦型カードゲームのカード探しです。
秋葉原にはたくさんのカードショップがあるんですよね。
オタク友達も誘って、電車でGO。
たくさんのカードが販売されています。
レアなカードは数千円。中高生くらいの男の子たちが、目を皿のようにして探していました。
中には、スーツ姿の大人の姿も。息子の行く末か・・・(^^;
こういうお店の奥には、フリー客が対戦できるこういうスペースがあるんです。
ここにもたくさん少年が居ました。
animate(アニメイト)というお店は、ビル丸ごとオタク文化が凝縮されてます。
アニメ、フィギュア、アイドル、ミリタリー、ゲーム、カードなどなど。
オタク少年にとっては、USJやディズニーランド並みに価値ある場所のようです。
母のワタクシ。オタク文化は全くワケが分かりませんが、息子たちが楽しそうならそれで満足。
道案内とお財布としての同行ですけどね(笑)
アキバと言えば、カレー屋さん。お昼はカレーを頂きました。
昔は全然居なかった(気がする)外国人の方がすごく多かったのが印象的でした。
日本と言えば、今やAKIHABARAとOTAKU。
もしかしたら、オタク文化は日本の斜陽期を救うかも知れませんね(笑)
今日から中3です。
母もまた頑張ります。
日本中の子供たちが、楽しく充実した一年を送れることを願います。
凪