料理が苦手なシンプリスト、ミニマリストにおススメのスパイスミックス
スポンサーリンク
昨日の旅行コーデの記事では、最後にずっこけた皆さん、ごめんなさい(^^;
実際行くわけじゃないのに、なんだかウキウキ気分が上がってきて、
お金がかからない趣味として、妄想コーデ、癖になりそうです(笑)
さて。
大好きなファッションとは逆に、家事の中では、料理が一番好きじゃない私。
味付けはまともですよ(^^; 昨今流行りの?飯マズ嫁ではないと思います。
主婦歴20年以上、毎日作ってはいます。
でも、献立を考えたり、栄養バランスを考えたり、そういうのが苦手です。
大切な食というものに対して、完璧に出来ない自分が嫌になるからかな・・・と自己分析しています。
品数もバランスも良く、ちゃっちゃと作れる人を本当に尊敬します。
そんな私にとって、スパイスミックス、お料理の素というのは、
献立もサクッと決まって、味付けも工程も簡単なので、とても助かります。
今日は、私がいつもお世話になっているスパイスミックスをふたつご紹介しますね。
ひとつめ。
オシャレなレストランへ行くと、
お魚やチキンなどにスパイシーなパン粉をまぶしたソテーってありますよね。
これはその香草パン粉焼きが簡単に出来るものです。
スパイスとパン粉がすでにミックスされているので、
素材にまぶし付けてあとは焼くだけです。
私はいつも、豚ロースや鮭の切り身で作ります。
ちょっと焦げた(^^;
塩気がしっかりしてるので、ふんわり付ける程度がいいです。
冷めても美味しいので、お弁当にもおススメ。
ふたつめは、ジャマイカ料理のジャークチキンが簡単に作れるスパイスミックスです。
なかなか自分では作れないエスニック料理。
色々と個別にスパイスを揃えたり、それを配合したりなどが大変そうで、
なかなかチャレンジ出来ませんし、
何より、しょっちゅう使うワケじゃないスパイスを持つのが、シンプリストとしては嫌。
でも、こういうお国柄が出る料理って美味しいし好きなんですよね。
こちらも水溶きしたスパイスミックスにチキンを漬け込み、あとは焼くだけ。
この日は大人数だったので、チキンを小さく切り、天板に載せてオーブンで焼きました。
お野菜も載せて一緒に調理しちゃえば付け合わせも一度に完成(^^)
スパイスの香りが食欲を誘います。
揚げ物よりもローカロリー、でも子供も好きなから揚げ風で、
これもまた、私のお気に入りです。
どちらも私はカルディーで買っています。
メーカーさんは胡椒と言えばのGABAN(ギャバン)さん。
袋裏にはギャバン業務用スパイスと書いてある。
あなたがレストランで食べたあの味も、実はこれかも知れませんよ(^^)
自宅で簡単にレストランの味、ぜひお試しくださいね。
凪
こちらもおススメ。カルディーです。