震災関連の役に立つ情報が得られるはてなの皆さんのブログ、ありがたいです。
スポンサーリンク
今日のブログ、タイトルが長いですが、
本当にありがたいっていう気持ちを一番にお伝えしたかったので、
こんなに長くなってしまいました。
熊本の地震発生以来、
震災関連の記事をいくつかブクマしています。
今回の災害に対する協力はもちろん、
もし今後、自分が被災者、避難者になった時に役立つ情報もありました。
いち早く、ほしい情報をまとめてくださったよもぎさん。
記事内の、地震発生時の行動というリンクは、
大きな地震に遭遇したことが少ない「未経験者」にとって、
心づもりとシュミレーションになると思います。
昨日ブクマさせて頂いたblackrabbitsさんのこちらの記事は、
情報が多岐にわたっているので、
どなたでも、何かしら興味があるジャンルがあったり、
アンテナにひっかっかったりするだろうと思います。
興味ある分野からならハードルも低くなり、支援行動につながりやすいのではないでしょうか。
支援団体への支援金の寄付などで、お役に立てそうだなと思いました。
女性とペット連れ専用の避難所をデリバリー設置している団体を支援したいなと思います。
blackrabbits-labo.hatenablog.com
また、えこさんが書かれたこの記事の中にあるリンクに書かれている事は、
聞いたことはありましたが、やはり文字で読むと強い衝撃がありました。
被災地で性犯罪が多発するという内容です。
私自身、万が一、避難生活になったら、
気持ちが落ち込む中、せめて服装の色だけでも女らしい色を着ようと思っていて、
避難袋に用意していたのは、まさに薄いピンク色のスポーツウエアです。
これが、警告にドンピシャ当てはまってしまってました・・・。
避難生活中、自分の女性としての尊厳を守るためには、
服装で女を臭わせるのは大変危険な事だと初めて知りました。
まぁ私はもうおばちゃんですけど、
これが若いお嬢さんや、年端の行かない女の子だったら、
大人の男の力には抵抗すら出来ないと思います。
弱い立場の女の子を持つお母様たちにも、ぜひ読んでもらいたい記事です。
この記事を読んで、さっそく服を入れ替えました。
迷わず黒で!!
両方とも、ボーイズサイズ、息子のお下がりで用意出来ちゃいました。
わざわざ買いたくないしね。
息子はすくすく大きくなっちゃいましたが、私はこれ以上、縦には育たないはず。
横に育つ可能性を否定しきれませんが・・・。
どうか早く余震が終息しますように。
雨も、今は降らないでと祈ります。
凪