繰り返すめまいは、カフェインの過剰摂取が原因だった!?
スポンサーリンク
爽やかな5月ももうすぐおしまい。
いよいよ梅雨がやってきますね。
低気圧が停滞する時期になると、毎年発生率が上がる「めまい」に悩んでいます。
思い返してみると、35歳ころから、
何の前触れもなく急に目の前がチカチカしたり、
焦点が定まりにくくなったりという不快な自覚症状が時々ありました。
その頻度はだんだんと多くなっていって、ここ数年は毎週最低1回はめまいを感じていました。
一旦めまいが発症すると、気持ち悪くもなってきて、
3時間位は横になっていないとダメ。
ひどい時は、目が回ってバタっと倒れてしまいます。
原因を探るため、婦人科、眼科、内科、脳外科など受診しましたが、どこも問題無し。
原因が分からないから治しようもなく、
いつ来るか分からないという不便さ、不安を抱えながら、
電車に乗ったり運転したり、仕事へ行ったりするのはストレスでした。
更年期障害の症状としてめまいもあるため、年齢的なものだとあきらめてもいました。
ある時、それを友人に何気なく言ったところ、
カフェインがめまいを引き起こすこともあるらしいよ?と教えてくれました。
カフェイン、すごく思い当たります。
コーヒーが好きで、一日に何杯も飲んで、気持ち悪くなっても飲んでました・・・。
そっか、カフェインか~。
でもコーヒーはやめられないな~。
という事で、1月頃から自宅で飲むコーヒーをカフェインレスコーヒーに変えてみました。
外出先でもカフェインの摂取を極力避けるよう気を付けました。
治ったらラッキーくらいの気持ちで、特に期待もせず暮らしていたのですが、
先日出先で、うっかり普通のコーヒーを飲んだところ、めまいが発症したのです。
こんなにテキメンに反応が出ると、
やはり原因はカフェインだったのかと思わざるを得ませんでした。
そういえば、カフェインレスコーヒーに変えてから、めまいの発症も激減してる!!
医学的、専門的には正解なのかは分かりませんが、
私的には、ようやく自分なりの答えと、
自分の体との上手なコミュニケーション方法にたどり着けて、すごくうれしかったです(^^)
もしも原因不明のめまいでお悩みの方がいらしたら、
カフェインの過剰摂取を疑ってみるのも悪くないと思います。
私が飲んでいるカフェインレスコーヒーは、クライスというメーカーさんのモノ。
初めはカルディーで買っていましたが、小瓶でちょっとお高め。
同じクライスのモノを、ディスカウントスーパーで関東では有名なオーケーさんが、
オリジナルパッケージで発売しています。
カルディーの倍ぐらい入ってて、お値段はカルディーよりも安いので、
最近はOKさんで購入しています。
コチラが現品の写真です。
このまま梅雨時も元気に乗り切れたらいいな~と思います。
凪