【身辺整理】写真データのCD-Rを捨てました。自分だけの思い出写真は私には不要。
スポンサーリンク
音楽の仕事で人前に立ってた頃の写真CD-Rが大量にありました。
R45、間もなくアラフィフ世代に突入する私。
カーネギーホールに立ったわけでもあるまいし、
写真を見返して過去の大仕事の公演を振り返る事は全くありません。
やり遂げた~!とか、頑張った~!とか、若かった~!とか、
そういう気持ちを思い出すツールとして、写真データが要るのかと言えば、
要らないな~と前々から分かってはいたけど、
ただめんどくさくて、仕分けや処分を後回しにしていました。
これが家族写真のデータならば、捨てるなんて気持ちにはならないのですが、
写っているのは私と音楽仲間、時々お客様。
この先も残したい写真では全くないんですよね。
CDを粉砕出来るシュレッダーを買おうかとも思いましたが、
「何かを捨てるために何かを買う」のがとてつもなく嫌で(笑)
割りました。
捨てる予定だった保冷バッグの中に入れて、外側からバキリと手で割りました。
何の執着もないモノだったので、
思い出系を捨てる時にありがちな感傷も感じませんでしたわ。
やっと片付けられてスッキリ(^^)
うちにはまだ紙の写真もいっぱいありますが、
ここ数年撮った写真は、パソコンやクラウド上に保存しています。
大事な写真データは何かメディアにバックアップしておくべきかと思いつつ、
どんなメディアがいいのかとか、クラウドサービスとか、検討するのも面倒、
実際の作業もまた面倒で(^^;、放置中。
リアルの片付けは好きなんだけど、データ系は苦手、というか嫌いなんだなぁ。
誰かやってくんないかな~と、現実逃避しています。
凪