防災の日。興味ある分野からの復興支援を細々でも続ける。
スポンサーリンク
先日、ドラゴンクエストミュージアムが目的で、渋谷のヒカリエに行ってきました。
ドラクエのひとつ下のフロアでは、
日本の農業の物産展をしていたんですね。
各県、各地域の特産物を直販するブースがあったり、
書籍や道具を試したり出来るコーナーがあったりして、
私としてはドラクエよりもよっぽど楽しめました。
試してみたい物がたくさんあり過ぎて迷ったのですが、
健康に良さそうな薬草茶のブースにグッと惹かれて入り、
いくつか試飲させて頂きました。
頂いたパンフレット。
パッケージがカラフルきれいで、お茶好きな方へのちょっとしたお礼に使いたくなります。
お悩みごとにブレンドされた薬草パウダーは、
お湯や水にさっと溶かすだけのスティックタイプだから手軽に淹れられますね。
薬草茶というと、子供の頃に母や祖母が煎じていたまず~いドクダミ茶を思い出す。
そんな私が買ったのは、ほんのりコーンの風味で香ばしく、
薬草茶の飲みにくいイメージを払拭してくれたこちらのお茶です。
これは夏の限定品だそう。
きれいな黄金色です。
飽きのこない味で、さっぱりと飲めるところが夏向けなのかも知れません。
これらの薬草茶は、熊本県の南阿蘇村にある「阿蘇薬草園」という会社の商品です。
ホームページにも書かれていましたが、
4月の熊本地震の影響が今も続いているそうです。
熊本も、東北も、今回の台風の被害も、
日本は常にどこかで誰かが自然災害に泣かされています。
いつ自分の身に起こってもおかしくないです。
そう思い、出来る事からの復興支援を続けていこうと思います。
下記、阿蘇薬草園のHPです。
オンラインショップもあります(^^)
http://asoyakusouen.com/?transactionid=5cb57003c8d6160729f8950b2ad1b2f1bd2d329f
凪