少ない服で暮らす40代シンプリストの秋のアウターとその収納。2016年版。
スポンサーリンク
ひとつ前の記事で、クロゼットに入れないアウターの保管場所について、
次の記事に書くとお知らせしていたので、書くわね~。
と、その前に、今年の秋アウターをご紹介するわ。
コートは1着だけ、これ。
着用3年目に入ったかしら。
春も秋も、曖昧な季節はこれ1着で乗り切るわ。
晩秋にはこのダウンジャンパーを。
厚手のダウンまでは早いかなって季節には、とっても便利なのよね。
これはユニクロ、もう5年目くらいかな?
白も若干鮮やかさを失ってきたけれど、最近のユニクロはダウンが薄くなっちゃって、
なのにお値段は上がっちゃってるから買い替える気になれないわ。
なんか、デジャブを感じている読者様、居るわよね(笑)
そう、紹介するまでもなく、ここまで去年と同じ(笑)(笑)
懲りもせず、ダウンベストまで去年の記事と同じよ。もちろん用途もね。
今年はジャケットも2着ご紹介するわ。
過去の記事にも何度も出ているヤツだけどね。
ビジューが華やかで、これ着るだけで瞬間きちんと出来るニットジャケットと、
本当に一年中着ているゆるいボーイフレンドジャケット。
ジャケットは甘いのと辛いの、1着ずつあればどんなシーンにも対応可能。
ニットジャケットのインナーにヒートテックを着こめば、
秋ならこれだけで出かけちゃえるわね。
黒いジャケットは、気温によって着たり脱いだり、本当に大活躍してるのよ。
インには半袖Tシャツや白シャツを着ている事が多いわ。
冬はコートを重ねることも出来るから、ジャケットは便利よね。
で、これらをどこに保管しているかっていうと、
部屋の一角の屋根裏風に斜め天井になっているこのコーナー。
バーはDIYで設置。
洋服屋さんのディスプレイ風に、ちょっとカッコつけてアウターを掛けてるわ。
実はしょっちゅう洗濯物に浸食されるんだけどね(^^;
この場所もいつも目にする場所だから、気分が上がるようにしつらえているわ。
チェストにはアクセサリーを仕舞っていま~す。
凪