【40代のシンプルスキンケア】冬になったら変える、簡単で誰にでも出来る習慣です。
スポンサーリンク
ひとつ前の、家庭内での閉じ込め事故未遂事件には、
たくさんのブクマコメントやスターをありがとうございました。
すでにシンプルに暮らしている方々からも、もう一度暮らしを見直そうというお声を頂き、
私の失敗がお役に立てそうでよかったです。
あ、猫は開けてくれませんでした、nicoサンid:nico201539(笑)
さて、本題。
マキシマムな人生だった頃と比較できるからこそ、
シンプルな美容でも十分だと実感している、私のシンプルな美容法を紹介しています。
かつてお金も手間もかけていた頃と、全然かけていない今と比べても、
お肌の状態はたいして変わっていないので、
私が今ご紹介している方法は、
誰にでも簡単に手間なく、コストも安く出来るから、おすすめです(^^)
美容というと主に「お顔」が中心ですが、今日はボディーケアの方、
めちゃくちゃ簡単だから拍子抜けしちゃうかも。
顔のシンプルなお手入れ方法については過去記事を見てね。
夏場は汗もかくし、体臭(加齢臭?)が心配だしで、
体はボディータオルでこすり洗いをしているんですが、
乾燥する冬場はそれをやめるだけ。
手足、特にすねは、ゴシゴシこすると粉をふいたようになるし、
ひどくなると乾いた泥(笑)みたいにカピカピひび割れになっちゃう。
なのでそういう部分は泡を付けた手で優しく洗うようにします。
お顔と同じ、冬だけの特別扱いです。
汗腺の多い足の裏や指の間、背中、わきの下などは、冬もボディータオルで洗います。
週に1回は、全身もこすり洗いします。
基本を泡洗いにすることで、過剰な乾燥と、乾燥性敏感肌(痒み)を防ぐことが出来ます。
泡はいつものボディータオルで作ります。
手で泡立てるより、短時間にボリュームある泡が立てられるので、そうしています。
石鹸も、いつものドクターブロナーのティーツリー、
加齢臭を防いで、首や二の腕のブツブツもなくなる、超優秀な石鹸。
夏場と比べて何かを買い足したり、買い替えたりする必要がなく経済的です(^^)v
お金がないならお菓子、じゃなかった知恵を使えばいいじゃない~って、
マリーアントワネットが言ったかどうかは知りませんが。
かけてもかけなくても大差ないなら、お金は使いたくないですよね。
そして、もはや定番のニベアの青缶、これを冬場は体にも使います。
ニベア青缶は、子供の頃からずっとある、国民的なスキンケアアイテム。
出ては消えてを繰り返す製品ばかりの中で、安心感がありますよね。
乾燥がすすんできた今日この頃、
よかったら今夜から、試してみてくださいね。
凪
関連記事