しまむらで(^^♪北欧っぽいデザインのオーガニックコットン靴下を見つけました。
スポンサーリンク
昨日はお休みで、しかも暖かい一日だったので、
アドベントチャレンジ最後の追い上げをしました。
その中のひとつ、靴下の入れ替えを記事にしま~す。
している方も多い事と思いますが、
我が家でも、年末にはインナーや靴下を新しいモノに替えています。
本格的な冬を前にするこの作業、なぜかとっても好きなのです。
息子の靴下だけは別で、あまりにも早く穴が開くので、しょっちゅう入れ替えが必要です(´Д`)
ここ数年、靴下は黒と決めてました。
仕事の時も黒なら間違いないですしね。
靴下のオシャレを楽しむほど、洋服の数も無いというのもあったかな(^^;
今回の入れ替えでも、ユニクロの黒いヒートテックソックスは買ってます。
ハイソックスも一緒に。
防寒の必要度により、使い分けます。
私のパンツは体型に合うという理由でアンクル丈がほとんどなのですが、
パンツの裾と靴の間をつなぐ靴下(またはタイツ)、
ここを黒子にするか、はたまたちょっとしたポイントにするかは、
楽しい悩みどころでもあります。
今回、ファッションセンターしまむらで出会った靴下にピンと来て、購入しました。
北欧のテキスタイルデザイン、マリメッコのお花に似た柄。
大人の女性が花柄を取り入れるのは難しいと感じるのですが、
小さい面積の靴下、そしてモダンさも感じる北欧風の花柄ならば「アリ」かと思いました。
セットの3色も、どれも落ち着いた使いやすそうな色というのもいいです。
スニーカーやショートブーツに合わせるイメージが湧いてます。
コーディネートに取り入れるのが楽しみです(^^♪
一緒に買ったコットン混のタイツにも期待。
敏感肌で、いわゆるタイツはどうしても痒くなってしまうのです。
痒みがでなければリピートしたいな~。
入れ替えで、何足かはウエス代わりになりました。
その他のアドベントチャレンジ。
<お掃除系>
洗面所全体の拭き掃除。普段床しか拭き掃除をしてないから、結構汚れてました。
網戸の水洗い。
家じゅうの床拭き、壁拭き。これはなぜか息子が自主的にやってくれた。
犬のシャンプー(笑)これも息子が。
<お片付け・断捨離系>
夫の古いMDたくさん。処分する許可が出た。
息子のプリント類。冬休みに入った初日、ごっそりと処分。
私の洋服1着。くたびれてきたので。
前回までの合計が12730円。
今回の作業、どれもひとつ100円で計算しちゃう。
アドベントチャレンジ結果、我が家は「13530円」で終了します。
今日は仕事、明日はOFF!!そしてクリスマス。
アドベントチャレンジで貯まったお金でご馳走を買いに行きま~す(^^♪
チャレンジご参加の皆さんのご褒美記事も楽しみにしています。
凪