【40代シンプリストの服】アウトレットでお買い物その1。春のアウターを買いました。
スポンサーリンク
何度か書いていますが、
洋服を減らし過ぎて、おしゃれするテンションが下がってしまっていたのもあって、
また少し、洋服を増やしています。
たとえ好きでも、アラフィフに似合わないものは自然淘汰。
今までは、季節もTPOもなるべく兼ねられるモノに絞ってきましたが、
これからは季節やTPOの数に沿うくらいまでは増やしてもいいかなと思います。
極限まで減らしても最後まで残っていたアイテムたちは、
今の私にとって必需品。
それらと相性が良いアイテムを、厳選して加えていっています。
今までこのブログでは、春と秋のアウターとして、
白いノーカラーコートと、ユニクロの白いライトダウンジャンバーを繰り返しご紹介してきました。
ダウンも白だと、春や秋にも着やすいので、寒がりな私には必需品。
寒いのを我慢して、薄手のアウターでなんて居られねぇ~。
場合によっては、上記の2着を重ねる日もあります。
春って意外と寒くないですか?
ノーカラーのコートはキチンと見えるので、シーンを選ばず万能です。
が、フォルムがタイトなので、下に着る洋服によっては合わない事も。
なので、このノーカラーコートのニッチにハマる、第三のコートを探しておりました。
最初、似合わないのを知りつつ、やはり着回し力抜群のトレンチコート、
色は黒に狙いを定めていたのですが、
トレンチの黒って春にはあんまり売っていないですね。濃紺がほとんど。
そしてたまに黒があっても、なんだか就活風味。(やっぱり似合わん)
キチンと見えるコートは一着で十分なので、
もう少し、こなれて見えるコートがいいかなぁと狙いが定まってきた。
話は変わりますけど、アウトレットモールっていいですね。今更(笑)
ファッションビルやデパートにあるショップだと、
アラフィフおばさんじゃ気後れして入りにくいオサレショップも、
アウトレット店ではいろんな世代の人が気軽に見ているから、入りやすい事に気付いた。
お値段もお得だしね。
その、気後れする(笑)トゥモローランドでマネキンが着ていたのは、
おばさんには若過ぎるんじゃなかろうか?とノーマークだったモッズコート。
黒があり、試着するもなんだか男のスポーツウエアっぽく見えちゃったので、
カーキを試着してみると、意外とイケた。
本気ミリタリーちっくな深いカーキじゃなく、薄めのカーキだったのが良かったのかも。
30代で一回お別れしたカーキ色、最近なぜかまた似合ってきてます。
下にも着こめるオーバーサイズ、ちゃんと裏地付き(寒がりにはここ重要)。
その日着ていたコーデは、休日にしては綺麗目だったのですが、
綺麗目コーデに外しとして羽織っても、長い着丈が大人っぽくてイイ感じで、
これは使えると確信、購入することにしました。
あと、このコート、とても軽かったのです。
春や秋って、アウターを脱いで持ち歩く事も多いから、
軽さとか、かさばらないかっていうのも結構大事なポイントかと。
その点このコートは裏地もちゃんとあるのに軽く、まるめてコンパクトになっちゃうのも良かった。
何にでも気軽に羽織って出かけちゃいま~す(^^)
アウトレットでお買い物その2へ続く。
凪
関連記事