子供肌着のおすすめは?肌荒れ、敏感肌の息子にグンゼのインナー買いました。
スポンサーリンク
子供の肌って、とても敏感ですよね?
うちの息子はアレルギー体質というのもあり、
合わない石鹸や衣類、過度に日光に当たる事などで、
一時的に湿疹や、赤み、痒みが出てしまう肌質です。
これに思春期のニキビが重なり、受験期にはストレスからくる帯状疱疹まで出てしまって、
ここ数か月の肌状態は、生まれてから一番悪いです(T-T)
小さい子だけでなく、思春期の子供も、肌はまだまだ繊細なんですね。
本人はもちろん不快で悩むし、私も何とかしてあげたいと色々情報を集めています。
適宜、通院もしています。
今までは年中暑がりの息子の好みを尊重して、
制服のワイシャツの下には肌着を着せていなかったのですが、
汗をかく季節でも肌着を着た方が肌のためには良さそうだとの事で、
インナーを着てもらうことにしました。
ユニクロのエアリズムなどの機能性の高いインナーは魅力的なのですが、
肌の弱い者にとっては化繊は余計に肌状態を悪化させてしまう事もある。
綿100パーセントの昔ながらの肌着がやはり良いだろうと思います。
新素材や安い海外製品が市場を席巻する昨今、
綿100パーセントの製品って、
探すと店舗でもなかなか見つからなかったりします。
今回はグンゼの公式オンラインショップのお世話になりました。
こちらでは、手ごろなお値段のシリーズから、こだわりの高級シリーズまで、
公式ショップと直営店限定の綿100パーセントインナーを取り扱っています。
息子用に、まずはお手頃シリーズを。
色は息子のリクエストで黒。
式典などの日はインナーも色はNGなので、白も1枚購入。
白Tは肌着然としたものでなく、1枚で着てもオシャレな造りのモノにしておきました。
(こちらは綿100じゃないです)
綿100パーセントの肌着は、機能では新素材に劣ると思い込んでいましたが、
メーカーさんが研究を重ねて、
乾きやすさ、消臭効果、蒸れにくさ、体感温度など、
欲しい機能を備えた綿100%の製品を作ってくださっていてありがたいです。
子供の頃、肌着と言ったらグンゼでしたから(^^)安心感があります。
信頼のメイドインジャパンです。
息子の感想は、
伸縮が良く、柔らかい肌当たりで、心地良い着心地だそうです。
昨日は夕立が降ったりして蒸し暑い日だったのですが、
インナーを着ていても「涼しかった。」と言っていました。
まだまだ当分、肌状態は不安定な年頃が続きますが、
少しでも安定するように、気にかけてあげようと思います。
あ(´∀`;)
何を着せても全然平気な丈夫な夫にも、今回は買ってあげました(笑)
綿100でもお値段もお手頃な2枚組もありました。
凪
関連記事