【シンプリストの持ち物】花が無くても絵になるシンプルモダンな花瓶。
スポンサーリンク
仕事で花を頂く機会が多いです。
昨日は、仕事で公演がありまして、
出演者に誕生日の人が居たので、いつも以上にたくさんの花束が届きました。
楽屋への差し入れもいっぱい、ほぼ甘い物(^^)ありがたいです。
スタッフ、出演者で手分けして持ち帰りました。
Un bouquet de fleurs avec des macaron
うちには、大きな花束を活けられる大きさの花瓶がないので(^^;、
バイト先のレストランにも一束持って行きました。
池坊の心得のあるお店のマダムは、いつも見事にお花を活けるので、
花を差し上げても宝の持ち腐れにはなりません。
いつも花を持って行くと喜んでくださるのですが、もらって頂いてむしろ助かってる。
私は華道もフラワーアレンジメントも全く心得が無く、
ただ雰囲気で、お花を花瓶に「立てるだけ」です。
ブーケに入っている葉だけのやつとか、使い方がよく分かりません(^^;
花って、素人には難しいですよね。
この花瓶は、花を活けるセンスが無い私でも、
それだけでも絵になり、インテリアのアクセントになるなと思って買ったモノ。
今回は花をめいっぱいの量活けてますが、
普段はドライの枝ものを1本だけとか、そんな感じでも使っています。
家に飾る花も、ゴージャスでなくさりげないくらい、そっけない感じの方が、私は好きです。
大好きな海外のオシャレな部屋は、
こういう花器に、ガーベラのようなシュッとした花を、
一種類だけ活けてあったりしますよね。
あんな感じも好きです。
もうひとつ持っている花瓶?は、アンティークのガラス瓶です。
春に頂いたスイートピーの画像です。
とっても小さいから、花が少しでもいいのよ。
自分で花を買う時も経済的だから(笑)
我が家ではこちらの方が、花器としての仕事をしてる事が多いです(^^;
凪
関連記事