【40代ファッション】アラフィフシンプリストが夏のセールで買った洋服。
スポンサーリンク
人生の荷物を減らす事を10年ほど続け、
一度は洋服も減らしに減らしたけれど、
現在はライフスタイルに見合った適量のクローゼットを目指しています。
洋服の枚数が一番少なかった時は、インナー、喪服、スポーツ系を含めず、
オールシーズン40着でした。
今年に入り本格的に仕事を再開して、オフィシャルな場面への外出機会が増えた事もあり、
また少し洋服は増やしています。
増やす服の基準は、
シンプルイズベストを徹底していた精鋭40着にも合わせやすくて、
そこに、少しだけ遊び心や色味を加えられるもの。
また、精鋭時代はなるべく季節もシーンも兼ねるモノを選んできましたが、
数の少なさより、季節やシーンにあったモノを着る心地良さを重視したいと思うようになり、
完全なる仕事着、汗をかいたり汚れたりしてもいい作業着兼ご近所着、お出かけ遊び着と、
TPOをしっかり分けたモノ選びも再開しました。
この間、ユニクロとGUで購入したTシャツ計3着以外に、
この夏のセールで買ったモノをご紹介します。
まずは、ワンピースを1着追加。
春に買った黒いワンピースは、クールなイメージだったので、
こちらは色も形もフェミニンなものにしました。
後ろが特にお気に入り。
ポリエステルとトリアセテートの混紡で、シワになりにくく、丸洗いも出来ます。
体の線を拾わない形と、ひざがしっかり隠れる着丈、
アラフィフが安心して着られるワンピースです。
これで私が持っているワンピースは3着になりました。
羽織モノを重ねられるように、ワンピースはノースリーブを選ぶ事がほとんどです。
その方が、単調になりがちなワンピースも、コーディネートの幅が広がりますしね。
続いて、一度サイズアウト(笑)して手放してしまった黒のふんわりスカート。
この形は、私のコーディネートに欠かせない形なので、
アラフィフの体型に合うものにアップデート。
ようやく広がり過ぎないモノに出会えました。
ウエストにベルト部分?が無いので、トップスのウエストインがきれいに決まります。
トップスは先日のお出かけ記事でも乗せた刺繍スモックブラウス。
こういうエスニックっぽいデザインは、夏になると着たくなります。
鉄板のリゾートっぽいコーデもいいけれど、ゆるてろなパンツを合わせてもいい感じでした。
七分袖だけれど涼しい素材で、もう夏はコレ!!着倒しそうです。
デザインのあるものは、アクセサリーをゴテゴテ付けたくない暑い夏向きですね。
続いては、春物の売れ残り?かと思しき、長袖ニット系を2着。
1着目は、カーディガン。
薄手のカーディガンを実は持ってなくて、
冷房対策の羽織りに持ち歩いたり、肩掛けしたり、
ボタンを全部止めてニットとして着たりと、
春~秋まで3シーズン着回せそうだなと思って買いました。
色は手持ちのアイボリーや白に合い、柔らかな雰囲気が出るキャメルに。
2着目は、久しぶりにワードローブに導入したボーダーの服。
かなりしっかりした編み地の為、型崩れせずに長く愛用出来そう。
首の開き加減がとても女性らしい。大人のボーダーはこうありたいものです。
こちらは真夏は無理なので、秋、冬、そして春と、着る予定です。
最後はスカーフです。
アイボリーベースにキャメルの柄。
購入したカーディガンとも色リンクしてます。
ターバン使いにするのがお気に入りです。
サイズは70cm。
このサイズのスカーフを初めて買ったのですが、
よくある90角のサイズより大げさにならずおさまりがよく。
使い勝手がいいサイズだなって思いました。
以上、夏のセールで買ったモノです。
秋の支度もついでにしちゃった感じ。
今まで、白、黒、柄無しばっかりだった私のワードローブに、
見事に、色、柄、刺繍などのアクセントが加わりました(^^)
服の枚数の方は、くたびれてきたモノと入れ替えたりもしているので、純増でもないんですよ。
またコーデや着回しの記事を書きたいと思います。
凪