借金ブログを読んでいたら・・・。
スポンサーリンク
この間、ブログランキングから順に、借金ブログを読んでみたわ。
とにかく皆さん「設定」がお上手(笑)
脚本家にでもなって、借金ドラマでもやればもっと儲かるわよって思った。
借金ブログって、噂通り、創作が多そうだわね。
なんでそう思うかって言うと、
借金に苦しむ日常を綴っているけれど、画像が自前ではない事ね。
普通、日常を綴るブログなら、絶対自分で写した画像が出てくると思うんだけど、
画像が無いだけに信ぴょう性が低いのよね。
詳細に借金の内容やら家族構成やら仕事内容やら書いてるから、
画像から身バレを恐れて画像を上げないなんてことも言い訳にはならないわよね。
そして、記事のあちこちに貼ってある様々な広告。
借金整理の弁護士事務所や、カードローンの会社やなんか。
これらの広告に、本当に借金に悩んでブログを読みに来た人を誘導して、
クリックさせようってことだろうなと。
脚本料としては、ありかもね。
それくらい、設定からストーリーまで、なかなか面白いブログもあったわね。
主人公、なんでそうしちゃうの~???ってツッコミたくなる展開なのよ。
バカバカ~って思いながら、ついつい続きを読んじゃうっていうか。
著者さん、やるわね。
炎上すれすれの事書いてる人のブログや、
ツッコミどころのあるブログ主の方が、
アンチや怖いモノ見たさも含め、アクセスが多いのだと思ったわ。
で、私が熱心にはまって読んでたもんだから、
息子が「何読んでるの?」ってパソコンを覗きに来たので、
「借金ブログを読んでるよ。」って言ったら、
息子ひとこと。
「借金?ブログ書いてる暇あったら働けよ。」
正論(笑)
私もブログ読んでる暇あったら、生産的な活動をしましょかね~。
まぁ、お前さんも、YouTube見てる暇あったら勉強せえよ、と。
親子でツッコミどころ満載だわね。
凪