暇だとお金を使っちゃう。時間が無くてもお金を使っちゃう。
スポンサーリンク
息子の高校進学に合わせ、セーブしていた自分の仕事を再開し、
今は週3~4日、外出を伴う仕事をしているわ。
それ以外の日は完全オフとしたいところなんだけど、
通院やら行事やら何かとあって、外に出ないで済んでる日は少ない。
一日オフ~(^^♪なんて日は、月に1、2回くらいよ。
それでも、仕事は好きな事を仕事に出来ているし、
家事や子育てに合わせて時間も出勤日も融通がきくので、
働く事で時間が奪われるストレスが少ないのはラッキー。
むしろ適度に働けて収入も得られていて、
今の公私バランスが私にとってはベストだと思う。
以前のモーレツに働いていた頃は、ちょっと働き過ぎだったわね。
時間が無いストレスから、買い物依存気味だった。
そうなっちゃった理由を考えてみるとこう。
モノの要不要をじっくり考える時間が無い。とりま買っとけ、みたいな。
どんぶり勘定でも生活が回っちゃうし。
家事や育児がおろそかになっているストレスの発散や、
頑張っている自分へのご褒美。
忙しい人あるあるな理由が並んだわね。
メタボ家計にメタボ部屋、その行く末は老後破産か下流老人か・・・。
仕事をスパッと辞めて、これらの理由や原因から離れてみたら、
買い物はしなく(出来なく?)なったけど、
買い物で発散しなきゃならないストレスも無くなった。
部屋を片付ける時間も出来た。
うん、いい事ずくめ(^^♪
のはずが・・・。
私の場合、暇過ぎてもダメだったのよ(^^;
時間があると、出かけたついでにウインドーショッピングをしたり、
ネット通販を何時間も見たり、しちゃうのよ。
ほとんど買うまでに至らないけど時間の浪費よね。
暇だから用事を入れようと思えば好きに入れられちゃうから、
お出かけの予定を色々入れちゃったりね。
やる事ない老人が、スポーツジムやカルチャーセンターに行くような感じ(笑)
暇を埋めるため、やらなくてもいい事や、かけなくてもいいお金をかけてしまうのね。
全く、何やってんだか。
お金の使い方のクセ?みたいなのって、人それぞれあるわよね。
私の場合、適度な忙しさっていうのが、一番お金を使わないんだって事が分かった。
今は仕事が終わったら一目散に帰らないと、
腹減ったモンスターが待っているしね。寄り道してる場合じゃない。
仕事の休みと今日みたいな久しぶりの快晴が重なれば、
チャンスとばかり大物のお洗濯をしなくちゃだし。
時間も晴れ間も貴重な財産だからね。大事に使いたいと思うわ。
凪