【片付け】年末に向けて、家の中をもうひとしぼりする。
スポンサーリンク
気温や水温が低くなり切らないうちに、お掃除や片付けをおしまいにしよう、
なんて10月頃は思っていたのですが、
まぁ、口だけでやらない、やれないよね~(笑)
日々のルーティン家事で体力限界だし、
じっくり取り組める休みも無いし~。
言い訳してても始まらないので、いっちょやるかと動き出しました。
まずは、溜まっていた本をブックオフのネット買取りへ送り出し。
100円くらいにしかならないだろうけどね(^^;
不用品や手放すと決めたモノで、まだまだ使えたり綺麗だったりするモノ、
その都度売ったり、寄付したりする人も多いと思うけれど、
私の場合、そのうちフリマとかするかな~とか思って、とりあえず溜めておいちゃう。
本当は、すぐ手放すのが一番なんだろうけどね。
そういうモノがまとまってきたけれど、最近はフリマをする時間も無いので、
これらは地元のボランティア団体に持ち込む事にします。
ここは品物を買取はしてくれず、すべて寄付になるんですけど、
寄付された品物を販売して、NGOなどの活動資金にしている団体です。
リサイクルショップに持ち込んでも、たかだか数百円にしかならないのなら、
少しでも世の中の役に立った方がいいと思って。
ここは本はNGなのですよね。なので本はいつもブックオフへ送ってます。
息子の部屋、夫の部屋からも、排出出来そうな不用品がチラホラある。
もちろん本人の許可はとってるので、
めんどくさがらず、年末に向けて家の中を軽くしていこうと思います、
10年単位にもおよんだ我が家の片付けだけれども、
もう大規模なモノの処分の段階は終了していて、
現在も今後も、消耗したモノを入れ替えていく段階です。
なので、なにげに出費も続いている気がする・・・。
入れ替え、買い替え、リニューアル、リフォーム、
このあたりまで終了したら、本当に「片付け終了」とバンザイ出来るのかな。
気持ちいい家まで、7合目過ぎたかな?
凪