お掃除は、優秀な専用のモノに頼っちゃう方が、結局シンプルだし楽。
スポンサーリンク
今日、明日、仕事が連休です。
子供の用事もありません。遊びにも出かけません。
この時間で水回りの大掃除をやっつけようと、
気になっていたお掃除シートを買ってきました。
マジックリン、ピカッと輝くシート。の頑固な汚れ用の方。
それと、風呂釜洗浄剤。
我が家のお掃除に使う洗剤は、
このところずっとセスキ炭酸ソーダだけに絞っていて、
それを適宜、水に溶かしたりして使ってました。
セスキ、確かに汚れ落ちいいんだけど、
こびりつきの強い汚れは、やっぱり物理的にゴシゴシする力が必要で、
水垢などは特に落ちにくさを感じてました。
家に置いておく洗剤の種類を増やしたくないという謎のこだわりと、
落ちない汚れをほうっておく事とを比べたら、
洗剤の数が増える事くらい、どうってことないじゃんね。
モノの数を減らす事が目的になっちゃって、
肝心の「気持ちよい暮らし」が実現出来てないなんて、
我ながらバカらしいったらありゃしないわ。
便利なモノには頼りましょって事で。
今朝は朝から風呂釜を漬け置き洗い?しながら、
マジックリンのシートであっちゃこっちゃ磨き倒していました。
このシート、パッケージの表こそお風呂場用って様相ですが、
裏面を見ると、家じゅうのやっかいな汚れ、色々に使えます。
キッチン、洗面所、お風呂の水栓、
キッチンのコンロや壁、
トイレの手洗いの気になる輪沁み等、
こびりつき系の汚れが簡単に落ちました。
油汚れにも水垢汚れにも、どっちも効く!!い~ね(*^^)v
キッチンの水栓金具ビフォー、
アフター。
CMに偽りなし。ピカピカしてます(^^♪
コンロ周りの壁も、コンロも、クスミがとれて光ってるぅ~。
いや、このシート、めっちゃ気に入りました。
洗剤の数増えた~とか言っても、ペーパー5枚セットなだけでほぼ使い切れる。
ウエットシートではないので置いておいても乾いちゃうことも無しで、場所も取りません。
これからは積極的にこれを使っていこうと思います。
風呂釜の方は、思ったより汚れていなくてひと安心でした。(まだ漬け置き中)
午後はモノの見直しをしまっス。
値段も安いよ~。
凪