満足度の高い買い物はお値段では無い。
スポンサーリンク
すっかりオリンピック廃人(オリンピックを観続ける人)になってます。
今日は、デカ!!デカ!!結弦!!結弦!!からの昌磨!!昌磨!!
日本中が固唾をのんで見守ったショートプログラムでしたでしょうか?
応援終わってホッとして、もう今日は閉店!!っていう位、私が疲れてました(笑)
フィギュアは毎年シーズン中ずっと見てるせいか、
日本の選手だけじゃなく、他国の選手にも愛着が沸いてしまいます。
明日のフリーも、みんながんばってほしい。
ネイサンも、ソチの時の真央ちゃんのように、最高の演技で終わってほしいわ。
さて本題。
ひとめぼれでモノを買うという事は、もう随分前からしていなかったと思います。
街に出れば素敵なモノが溢れてますし、元々惚れっぽいし(笑)。
インスピレーションだけですぐお持ち帰りしてたら大変な事になる。
特に、苦手な分野である料理にまつわるモノ、
調理家電や調理器具、食器は、私が「買っちゃいけないモノ」の代表格です。
ライフスタイルのSNSなんかで素敵~♡と思って真似したくなっても、
自分じゃ絶対実現出来ないのがこの分野なのでね。
でも、今回はスルー出来ませんでした。
食器を買ったのなんていつぶりだろう?4、5年は買ってなかったはず。
形と柄と色の全てに、ハートを射抜かれてしまいました。
これ、ダイソーのマグカップです。私の一番のお気に入りはもちろん星の柄。
来客が多いので、柄違いのマグは自分のが分かり易くて便利なのよね。
我が家の手持ちの食器はほとんど白と黒なんですが、
中間色のグレーなら、既存のそれにすっと馴染みます。
このマグカップ、絶対SNSに上がってるだろうと検索したら、
とっくの昔、11月頃にモノクロ好きの間で話題になってたわぁ(^^;
どおりで、店頭でほぼ最後のひとつだったわけだ。
遅いね~、私。
そして、これまた超タイプのお箸にも出会いました。
つやっつやの塗りのグレーに、ラメのラインが気に入りました。
エレガントでグッドルッキングでしょ?
お箸はさずがに5年ぶりじゃないですよ~(笑)
お箸は消耗品だから、
ちょくちょく雑貨店や100均をのぞいて、お気に入りに出会ったら買ってます。
こちらも人気なのか、もう3組しか残っていなかったです。
すごく気に入ったからまとめ買いしておきたかったけれど・・・まぁ3人家族だからいっか。
嫌いな料理が少しでも楽しくなるなら、
こんなひとめ惚れ買いもたまにはいいかな。
また当分は惚れないと思うけどね。
そしてやっぱり満足度と価格は比例しない。
本当に好きなモノを持つ事が大事ダネ(^^)
凪