GU他プチプラで、春は靴をアップデート。アラフィフ、久しぶりのヒールで思い知った事。
スポンサーリンク
アラフィフ凪は、かつて靴オバケで、
数々の履けない靴に挑んでは完敗を喫し、泣く泣くの処分をしてきました。
そんな苦い経験から、今は履物に関しては(なるべく)価格の安いモノを選びます。
万が一失敗してしまっても悲しくない価格帯というのは大事です。
もちろんその中でも、出来る限り履き心地のよいものを選ぶようにはしてますけれど。
この春、くたびれ気味のしまむら黒パンプスと、GU赤バレエシューズを処分して、
プチプラで入れ替え購入しました❤
グリーンのVカットパンプスはGUです。
去年の春に買った赤いバレエシューズが良かったので、
またGUで買い替えようと思ってお店へ行き、
なんとなく試着してみたら、すごく良かったんですよ。
パンプスって特に履き始めにどこかしら擦れたりしますよね?
私の場合は甲が高いので、甲と靴が接する場所が擦れたりする。
外反母趾気味なので、履きが浅いと親指の付け根に当たったりもする。
このGUのパンプスは甲を覆う面積が広いので、
擦れる箇所が全く無かったのと歩きやすさの両面で良いと思いました。
あと、足が綺麗に見えた(あくまで自分比)。
黒のストラップサンダルは、ヌーディーだけど足首のストラップがあるので安心。
甲の部分は気になる外反の部分をちょうど覆ってくれてナイスでした。
国産のメーカーさんです、知らなかったケド。
どちらも、オンオフ兼用を見据えて選んだので、3cm程度のヒール高です。
(普段着はカジュアルですが、仕事ではフォーマル寄りの服が必要です。)
普段にも履き回す靴でヒール付きを選んだのは久々で緊張するわ。
仕事をしていたらスニーカーじゃなぁ?って場面も多々あるし、
普段でもパンプスを合わせたいコーデもあるし。
早速この程度のローヒールなら大丈夫かと高を括って出かけたのに、
歩いているうちに前滑りで、見事に小指が水膨れました(泣)
甲の擦れは全くなかったのに~~~(T_T)
急きょ出先でつま先保護ソックス?を購入、さらに前滑り予防ジェルも買って帰りました。
ヒールが久しぶり過ぎて、歩き方が分からん。
パンプスって馴染んだら最高だけど、それまでが大変だって事を思い出したわ。
まるで拾ったばかりの野良猫みたいな(^^;
あと、ヒールで歩く筋力が無くなった気がした一日でした。
筋トレするかなぁと「ぼんやり」思いました。
凪