【アラフィフのダイエット&体力作り】パーソナルトレーニングを始める(訳アリ)。
スポンサーリンク
昨日、グルテンフリー食について書いたのですが、
そう言えば、私ダイエットしてなかったっけ?って思い出しました(^^;
どうやら私は着痩せするようで、
痩せていると言われる事もありますが、とんでもない、脱ぐとすごいです(笑)
生身の体型を知っている自分としては、普通に「デブ」だと思います。
そのくせ、体重を背中に書いて出歩く訳じゃないので、
正直、体重を減らすダイエットには熱心じゃありません。
ちょうど去年の3月頃からスロージョギングを開始して、すぐに体重が落ち始め、
その後息子の体調に合わせて始めたゆるいグルテンフリー食のおかげもあって、
トータルで5キロ減。
その後、維持は出来てますが、ジョグとグルテンフリーに体が慣れてしまったのか、
はたまたそれ以上に食べているからか(こっちの説濃厚)、体重減らなくなりました。
ジョグの効果は絶大で、本当に疲れにくくなりました。持久力がつきましたね。
甘いモノもやめられぬ。クリスピークリームドーナツの抹茶オーレは激ウマだYO。
数値より気になるのが、たるみです、たるみです・・・、たるみです・・・。
出産経験がある哺乳類は、肉質が柔らかくなるって知ってました?
そう、我々経産婦の中年は、体重を落とすだけじゃキレイになれない。
シュッと削れない。ぶよぶよっとしたまんまなんです。
これを引き締めるには、筋トレしかない!!よねぇぇぇ?
分かっちゃいるけど、ツラいのやだぁ!と避けてきましたが、
このゆるんだ体もまたイヤ過ぎる。5年前の腹筋割れたお腹に戻りたい。
ということで、パーソナルトレーニングを開始しました。
パーソナルトレーニングと言っても訳アリです。
うち、夫の部屋がまるでトレーニングルームのように機器が置いてあるので、
そこで独り筋トレすることにしました。
文字通り、パーソナルなトレーニングです(笑)
ジム行く時間ないし、めんどくさいしね。お金もかけたくないしね。
ネットで調べた効果的な筋トレを4種類くらい、早速やったところ、
翌朝、階段が降りられませんでした( ゚Д゚)/heeelp
けっこうジョギングしてるし、筋肉痛なんてならないだろうと思っていたけれど甘かった。
ジョグじゃあ全然筋肉使ってなかったって事だな。
そりゃ、体重下げ止まるわけだ。
ライザップへ行っていた友人によると、筋トレは週2回でもいいそう。
私は週3、一日置きくらいを目安に、孤独にトレーニングしようと思います。
割れた腹筋を全世界公開できる日は来るのか?こうご期待!
さて今日は、お花見&お食事へ行って来ま~す(^^♪
皆さまも良い一日を。
凪