眉毛トリートメントサロン、アナスタシア
スポンサーリンク
アイブロウペンシルを使い切って、
次はどんなのを買おうか?と考えていたタイミング。
以前から気になっていたプロによる眉毛トリートメントサロンへ行くことにしました。
有名どころのアナスタシアさんへ。
全国主要都市に店舗展開していますね。
誰しも自分の眉毛にお悩みがあるかと思います。
私も、左右の眉山の位置や高さが違うことと、
毛量が足りないことで、
どうしても眉を上手に描けなくて、
いつも左右誤差がある状態が悩みでした。
理想は太くて幅も長さもある眉。
カーブはなだらかで、眉山も強調しない感じが好きです。
サロンでは自前の眉や骨格とのバランスをとりつつ、
お客様の好みに近づけるようトリートメントしてくださいます。
抜いたり切ったりはあまりせず、
基本は理想の型以外の部分をワックスで脱毛していく手法です。
とくに私のようにもう毛が生えて来ない〜って人は、
今後の自己トリートメントでも、
絶対抜かない切らないでくださいと言われました。
ひと月〜ひと月半置きにプロによるトリートメントを続けていくと、
脱毛だからそうなんですけど、
型以外の部分のムダ毛が生えにくくなってきて、
トリートメントの間隔をあけても大丈夫になってくるそう。
長年のお客様は半年に一度位の頻度に落ち着いていく方が多いそうです。
お恥ずかしいですが、トリートメント後の自前眉
眉尻に毛が生えて来ない部分が多いので、この部分をしっかり埋めるコスメが必要。
サロンで使用したコスメを購入しました。
毛の無い部分は、左の眉ポマードというクリームタイプの眉墨で足していきます。
左右の高さや太さのバランスを取るのにもポマードを使います。
ポマードはペンシルやパウダーよりも落ちにくく、自然に色が入ります。
初めてポマードを使ってみて、感動!!やはりプロの道具やコスメはいいですね。
ポマードを全体に使用してしまうと、のっぺりしてしまうので、
太さや幅を出すのには右のパウダーで。
眉には一瞬薄い?とも思う濃淡ベージュのパウダーなのですが、
この色もまた、自然に幅を出したりするのに適していて、
さらに薄いベージュはノーズシャドーとしても使えました。
今まで眉は、ペンシルとパウダーが両側に付いているものだけで適当にメイクしていましたが、
眉ひとつにもこうしてこだわると、やはり違うんだなぁと思いました。
今は眉メイクに一番時間をかけてます。
使いやすいコスメを使うのも毎朝楽しみです。
メイク後の眉
左右の高さも合っていて、幅も太く、眉尻も延びて、
自分でも上手に描けたなと思えるようになってきました(^^)
行ってみて良かった、眉トリートメントサロン体験記でした。
凪