少ない服で暮らすと決めている訳じゃないけれど、結局着ている洋服の数は少ない…
スポンサーリンク
過不足なく快適にオシャレを楽しめる、
そのくらいのボリュームのクロゼットを維持したいと考える、
アラフィフシンプリスト凪。
洋服の数の少なさにこだわっていません。
ファッションが大好きなので、買う時は買います。
季節、年齢、TPOに合った適正な枚数を持ちたいと思っています。
この半年、買うだけで処分をしていなくて、クロゼットの見晴らしが詰まってきた感があったので、半年ぶりに洋服の持ち数をカウントしました。
ついでにアイテムをひとつひとつ撮影しました。
その前に断捨離。
この半年〜一年、ほとんど着なくなったなぁ〜というモノは削除。
買った時にはそうでもなかったけれど、今着ると似合ってないなぁ〜というモノも削除。
半年前より3キロ痩せて(^^)、サイズが合わなくなったモノも削除。
痩せて手放すのだけは、なんだかうれしいわね😃
思えば夏も2、3日に1回はおんなじコーディネートをしてた。
いくらたくさん洋服を持っていても、
結局私は好きなコーデを繰り返す訳だから、コーディネートのバリエーションを増やす為の2群の洋服は要らないのよね。
そんなことを考えながら作業。
半年前は礼服をのぞいたオールシーズンで46着でしたが、今回は47着でした。
枚数的には維持出来てるということは、
私のライフスタイルの適正量はこの辺りっていうことかなと思います。
私の場合用途は、
主婦の作業着兼レストランバイト着、
音楽事務所のオフィスワーク着、
MC仕事用兼かしこまったお出かけ用のきちんと感が必要な服、
通学など、カジュアルなお出掛け着、
ランニング用。
用途をまたいで使える服が一番とはいえ、振り幅が大きい属性なので、無理しないで用途と季節に合ったモノを持つようにしています。
この半年で増えたアイテムは、意外にもジャケットやブルゾンなどのアウター系でした。
羽織りを変えるだけで、簡単に雰囲気も季節も変えられるからかな。
自分で意識してたワケじゃないけれど、アウター増えてました。
一部ですが、画像を。
秋カジュアルはこのへんのアウターと
↑new!
↑スポーツ用も兼務するブルゾン
↑これさえ羽織っときゃ!な頼れる奴
このへんのインナーに、
↑10年選手のセルフビルド古着⁈
↑春に購入したguスエット
↑定番黒タートル
このへんのボトムやワンピースを組み合わせていこうと思います。
↑古着バギー
↑gu2シーズン目
↑古着マキシワンピース
冬に向けて少し足りないボトムを探す必要があると分かったし、
やっぱりカウント作業は大事だなー。
凪