最近の洋服収納クロゼット公開
スポンサーリンク
ライフステージが変わったり、仕事や職種が変わったり。
年齢を重ねて似合うもの、好きなものが変わったり。
大げさに言えば、人生に合わせて変わっていくのもクロゼット。
更新しなかった1年の間に、ファッションに対する考え方にも変化がありました。
洋服やファッション小物を精査すれば、クロゼットの使い方も当然変わります。
以前のクロゼットはこんな感じでした。
一見して洋服が少ないように感じますが、
掛けられない長いものや季節外のアウター類は、
息子の部屋の大きなウォークインに入れたりして、チートしてました(笑)
もう大人、この春高校を卒業した息子のクロゼットと、
私のクロゼットを完全に分離したくなって、
長いものやアウターを無理やりに引っ越させた結果、
引き出しが追い出される形に。
今のクロゼット全体像です。
見事に長いものたちに埋め尽くされてしまいました。
下の部分の中身はこんな感じ。
音楽の仕事をしているため、
ステージでしか着ないいわゆるドレスというものが左側にかかっています。
真ん中はワンピース類。
仕事にも、遊びにも着られるお気に入りを厳選しています。
最近のファッションについてはまたブログに書いていきたいと思っています。
右側はブラキャミとTシャツ類などのトップス少々。
ブラキャミがとっても多いのは、
ドレスやワンピースに合わせて、色、型違いでインナーも変わるため。
ブラキャミはたたみずらく、たたむとかさばるし、
目に見えなくなると何を持っているか忘れちゃうアラフィフなので、
かける収納にしています。
シューズ類はステージ用と季節外のものはクロゼットにしまっています。
書類系、貴重品系はこの先リビングへ移すかもしれません。
上の段の中身内訳。
ダウンとかのたためるアウターは箱にしまうことにしました。
本当は目に見える形で掛けておきたいけれど、スペースがないので仕方なく。
白い箱も以前と同じものを2つ追加しました。
着物自体はもう持っていないのですが、
仕事の時に時々和装をお借りするので着付け小物一式は持っていないとなりませぬ。
あとは写真・・・だいぶ減らしたけれど、まだまだあります。
帽子も、かさばるんだよね。処分しちゃおうか悩み中。
私のクロゼット、まだまだ精査の余地ありますね。
追い出された引き出しの場所はまた今度。
断捨離して処分を待っている物が取り巻いているので、
美しくないお写真をお見せしたくないのです。
凪