春の旅行記と40代旅行ファッション。大阪・京都・神戸三都物語。その1。
スポンサーリンク
世の中が外出自粛となる少し前の3月初旬、関西へ遊びに行ってきました。
大阪2泊、京都2泊の4泊5日の旅。
移動は車です。
旅行の記録とともに、凪の旅行ファッションをアップしてみたいと思います。
今回の旅行では着回しを重視せず、
1日ずつコーディネートを決めて持って行き、それをそのまま着ることにしました。
ほぼ毎日ワンピース+アウターの組み合わせ。
春は寒暖差があるので、春アウターと冬アウターの両方を持って行き、
その日の天気と気温によって、アウターを変えるだけにしました。
くつろぎ用のデニムとTシャツ、セーターも持参。
旅行で迷うのがいつも靴。
観光で歩くし、でもちょっとおしゃれなお店に行く用のシューズも持っていきたいし。
今回は白いスニーカーと、黒のバレエシューズ、ベージュのローヒールパンプスの3足に絞りました。
バッグは5日間通して、黒い巾着型ショルダーバッグをメインに、
夜のお食事タイム用に小さなバッグを用意して行きました。
初日は大阪への移動で長時間車に乗るので、
お腹周りが苦しくなく、シワにもならないポリエステルワンピース。
結構フェミニンなデザインなので、アウターはGジャンにしてカジュアルダウン。
足元はダークネイビーのタイツに白いスニーカーでした。
アウターその1、GジャンはGUの、あえてXLサイズ。
この日はとても良いお天気で、この服装でちょうど良かったです。
☆1日目観光ルート☆
大阪城公園→道頓堀・心斎橋界隈→通天閣→エキスポランド太陽の塔
どこも観光客が本当に少なくて。
2日間を予定していた観光ルートに初日で全部行けてしまった。
ただ大阪城天守閣は休業中で中に入れず残念でした。
夕食はコンシェルジュに聞いたホテルそばの焼き肉屋さんへ。
お味は普通でした。頑張って鶴橋まで行けばよかったけれど、疲れちゃって。
どの街も人気がまばらで・・・なんだかさみしかったな。
大阪って活気があってナンボなのにね。
2日目は予定では白いニットワンピースを着るつもりだったのだけど、
またまたとてもいいお天気で、日中は半袖でもいいくらいでした。
コーディネートは白Tシャツに白デニム。
ビル風対策にアウターその2のベージュのレザージャケットを羽織って。
☆2日目観光ルート☆
明石焼きを食べに神戸三宮までドライブ→中華街→神戸ウインドーショッピング
午後は大阪に戻り、ホテル周辺のグランフロント界隈を散策しました。
夕食はお好み焼き屋と牛タン屋をはしご。
〆はホテルのバーで。
イチゴのカクテルがあると直ぐに頼んでしまう癖。
大阪でのお宿はインターコンチネンタル大阪でした。
大阪の中心部にありながら、静かでくつろげるホテルでした。
バーのアルバイト的スタッフだけがダメダメでしたけど、
フロント、コンシェルジュ、ベルなど主要なポジションのスタッフは良かったです。
スタッフが多国籍なのが今時だなと。
でも中年の我々から言わせると、国内旅行は日本人スタッフのほうが安心するかな。
痒い所に手が届く、察してくれるのはやっぱり日本人スタッフだったりします。
ホテルに泊まるとなぜかバスルームばかりを写真にとってしまう私。
27階、普通ランクのお部屋ですが、十分くつろげました。
お部屋からの夜景がキレイでした。
その2京都編へ続く。
凪