大人のための卒業旅行。40代、アラフィフ、春の旅行ファッション。後編。
スポンサーリンク
前回のエントリーから続いて、国内4泊5日の旅行ファッションと旅行記です。
突然ですが、
大人にだって卒業旅行というのもあったっていいんじゃないかって思いませんか?
全力で尽くしてきた(親バカなの)息子が、この春高校を無事卒業しまして。
息子からも「そろそろ俺に構わないでくれ(笑)」と、
本気とも冗談ともとれる発言を頂戴しているので、
今回の旅は母業からの卒業旅行として、
子供を置いて初めて長期で出かけた旅でありました。
いや~。羽伸ばせた~。もう癖になりそうです。
コロナが終息したら、どんどん旅行にいくんだい!!
今は思い出に浸りながら、STAY HOMEの毎日です。
では本編。
☆3日目観光ルート☆
大阪から京都へ移動→三十三間堂→八坂神社→清水寺→伏見稲荷→ホテル
この日はあいにくの小雨。気温もぐっと下がり寒かった。
ようやく白いニットワンピースの出番なのですが、
寒さでずっとロングダウンを着込んでいて、ワンピースを着た甲斐なし。
足元は黒いユニクロのボアタイツでしっかり防寒、
雨に濡れても汚れが目立ちにくいから黒いバレエシューズにしました。
コートを着ちゃうと全身黒い人なので、せめてストールで色をプラスしました。
京都の滞在は夜遊びの利便性を考慮して河原町三条。お酒飲みたいもんね。
まだ開業して2年くらいの新しいホテル、クロスホテル京都にしました。
お部屋の写真を撮り忘れても、バスルームは撮っている。
一般住宅のように、しっかりお風呂場って感じの設備で使いやすかったです。
ロビーはミッドセンチュリーモダンなインテリア。
私は利用しませんでしたが、インダイニングもありました。
河原町三条は夜遊びには最適の立地。
夕暮れの鴨川を渡って、祇園までも歩けちゃうのはうれしいです。
この旅で初めて、関西の人のホスピタリティーに触れた(笑)
おおきに~って言ってもらって嬉しかった。
2軒目は韓国居酒屋バーみたいなところでちゃちゃっと呑み、
足が棒だったので足マッサージをして帰りました。
☆4日目観光ルート☆
4日目は嵐山に時間をたっぷり使いました。
朝の渡月橋、貸し切りみたいに人がいませんでした。
寒いけど晴れたこの日。
白いカシミヤニットに二日目に着た白いデニム、アウターは黒いダウン。
靴は白いスニーカーで、コートの下はオールホワイトコーデになりました。
ランチは嵐山の湯豆腐、ディナーは先斗町で串揚げでした。
5日目は朝から雨。イノダコーヒー本店と錦町市場へお土産を買いに。
3日目に着たニットワンピースに初日に羽織ったGジャン+いつものストール。
今回の旅、洋服を着回さない予定が、結局着回す羽目に。
気温とお天気に左右され、着たかった春っぽいコーデは結局出来ませんでした。
こちらはボツになったコーデです~。
ベージュのグラデーションコーデ
ミントブルーのワンピースはまだ早かった。
京都の定番お土産、祇園の甘味処、徳屋さんのわらび餅。
こちら賞味期限が当日中、
食べたくて待ってるお友達にデリバリーするため、かっとんで帰京しました。
京都もどこも観光客が少なくて、ほんとうに死活問題ですよね。
早くコロナが終息しますように。
また京都、遊びに行きます❣️
凪