大人ファッション新時代のスタート。アラフィフ凪、これからは属性に左右されずに好きな服を着る。
スポンサーリンク
例えば母親業の時って、誰に遠慮してるのか知らないけど、
地味でダサめくらいが、目立たず叩かれず、ちょうどよかったりしません?
奥さん業も。
世間や親世代から、いい嫁と思われるようなセオリー通りのファッションをしなきゃっていう同調圧力ってありますよね。
もちろんTPOに合わせるのは原則ですけど、
女性のファッションてライフステージと他人目線に左右される傾向があると思うのです。
私も子育て中は息子に恥をかかせる事だけはしたくなくて、
ファッションだけじゃなく、行動、言動においても、
自分のポリシーは二の次にしてきました。
40代はファッション迷走期でもありました。
太ったり痩せたり。
まぶたがやせる、影が出る。BY ドモホルンリンクル。
似合うものがどんどん減っていくので、
好むと好まざるとにかかわらず、似合わなくなったものは手放したり。
少ない物で暮らしたいという思いも強くて、
毎日同じ格好をする制服スタイルだった時期もあります。
もうなんか、何着ても似合わないような気がして、
ファッションへの情熱を失ってたのかな。
自分の事は後回しのライフステージだったのだから、
そんな気持ちになったとしても仕方がなかったと今は思います。
子育て中心のライフステージを終えた今、
ようやく本当に自分だけの時間が戻ってきました。
お母さんでも奥さんでもない、私らしいファッションを楽しめる時がやってきました。
先日書いた旅行記ブログでも垣間見えたかと思うのですが、
私は今、毎日ワンピースが基本です。
少ない服で着回しとか、考えるのもうめんどくて。
ワンピースならそれでいっちょ上がりでしょ?
合わせる靴やバッグ、アクセサリー、羽織りもので、雰囲気も色々変えられる。
トップスとボトムズを分けて持つより数も少なくて済むというのもベネフィット。
すごくお気に入りを毎日着たっていいし。
いつも一番似合う服を着てキレイでいたいし。
ハレの日的なものから、カジュアルなものまで、今は10着くらい持っています。
ワンピースってそれだけで華があってフェミニンだから、
だいたいの場所には行けてしまう。
誰に会ってもそこそこ好評。特に男性は、ワンピースの女性がお好きですよね(笑)
深く考えずともTPOもそこそこクリアしてしまうワンピースは、
大人のライフスタイルにこそ便利だと気が付きました。
邪魔くさいこと考えるのが嫌になったアラフィフシンプリスト凪のスタイルにも合っているのです。
もうすぐ夏。
ワンピース一枚でお出かけできる季節が楽しみです。
今後はお出かけの記事で、ファッションも載せていきたいと思います。
これは中華を食べに行った時のかな。
もうひとつ、私のスキンクローズであるデニムについてはまた次回に。
凪