【アラフィフの美容】肌はなかなか難しくても、髪の若返りは意外と簡単だったりするのかも。
スポンサーリンク
凪が使って本当に良かったモノだけをおススメするシリーズ久々。
アレルギー体質と敏感肌です。
肌に触れる美容用品は、定番が決まっています。
それでも、新しい物にも興味はあるのです。
肌の反応が怖くていつも恐る恐る試す感じです。
40代になってからは、敏感度がますますアップしているようで悲しくて、
色々なトラブルがめんどくさくて、
何にもしないという名のシンプルケアが中心でした(^^;
髪の毛も、うねりやパサつきが気になるものの、
トラブルと天秤にかけると、何もしない方をとってた。
頭皮がすぐに痒くなるのでリンスも本当に少量しか使っていない私の髪は、
いつもいつもゴワゴワでね( ;∀;)
それも仕方ないなぁなんて思ってた。
ある時、友達にもらったヘアオイルを試しに使ってみたところ、
これがすっごく良かった!!
アウトバストリートメントオイルで、
タオルドライした濡れた髪に適量つけてドライヤーで乾かすと、
トゥルントゥルンの手触り、サラサラのツヤツヤの髪にしあがるの!!
この感触は少女の頃以来??なんて思っちゃうくらい。
オイルひとつでこんなに違うんだって思った。
でも、あくまでもこれはスタイリング剤だから、
髪の本質まで改善するとは思っていなかったのだけど、
このオイルを使い出してしばらくたって、
いつものヘアサロンで髪を触ってもらっている時、
「何かしました?髪。すごくいい状態だよ?」って言われたんですよ。
その日はサロンへ行くから、オイルは付けて行かなかったのに。
「実は最近、ドライヤー前にオイルを付ける事を覚えた。」って言ったら、
「ホントですか?どうしたの凪さん(笑)
でも良かったです。美容師としてうれしいです(笑)」ってすごくなんか喜ばれた。
ふだんリンスもしないとか言って困らせてる人たちなんで・・・
これからもちゃんとケアしてみてくださいよと、継続のお達しをもらいました。
このトゥルンオイルは、どちらかというとストレートヘア向きなので、
今は少しゆるいパーマがかかっている私の髪には、
なじませるだけのアウトバスオイルも併用中で、
パーマをかけた時にサロンでおすすめされたやつを素直に買ってみた。
オレンジの方がストレート仕上げの日用で、
黄色のほうがパーマを生かしたスタイリングの日用です。
どちらも頭皮につけないからか、地肌のトラブルも無しです。
オレンジの方はすごくお手頃なのでおすすめです。
黄色の方は田中みな実さんも愛用されているそうです。
オーガニック?なので、手に残ったオイルもハンドになじませて使えるよ。
お試しあれ。
凪