ケセランパサランのまつ毛エクステと眉デザインを辛口に口コミします。
スポンサーリンク
時々WEB広告に上がってきていて気になっていた、
ケセランパサランのフェイスデザインサロン。
近々旅行を予定しているのもあって、久しぶりにマツエクをしたいなぁと思っていたので、今回はケセランパサランの施術を体験してみることにしました。
お金をもらっていい事ばっかり書いている美容ライターじゃないので、
正直な辛口の感想も含んでいます。
私のマツエク歴は15年前くらいから。
一時は通年付けていたけれど、どんどんまつ毛が弱って無くなっていくので、
またマツエクをせざるを得ないという負のループに陥って。
それでマツエク通年はやめ、今は旅行前や大きなステージの前にだけ付けるようにしています。
今回はケセランパサランの「顔の土台づくり」というコースをお願いしました。
顔や目の形、骨格や毛の量や生え方を見て、その人にあったまつ毛の長さやデザイン、眉毛の形のベースを作ってくれるコースです。
他のマツエクサロンと異なり、この顔の土台づくりコースに関しては、
サロンのカウンセラーにほぼお任せです。
こちらの希望するイメージに無理くり近付けてくれる訳ではないところは要注意です。
最初のカウンセリングで、顔と目の形、骨格を、ほんとにチラッとだけ見られて、
凪様はこちらになりますね、って感じでサクッとデザインを決められちゃいました。
こんな一瞬で分かるの?と少し不満だったので、
こういう目、眉にしたいなどと希望を言ってみたのですが、
顔の土台づくりコースに関しては、希望は聞き入れてもらえませんでした。
あくまで、すっぴんを底上げするようなお手入れをするコースとのことです。
でもそれにしても、マスクを外してほんの一、二秒でホントに分かるの??って感じたのは事実。
希望に近づけるコースもあるようなので、
こだわる方は初めからそちらのコースが良いのかも知れません。
とりあえずお任せしようと思い直し、施術に入りました。
マツエクで30分くらい、眉毛で30分くらいの時間でした。
マツエクは左右で40本ずつとのこと。
久しぶりにマツエクが付いた自分のすっぴん…少し違和感がありました。
私は目尻が長く少し垂れた感じのまつ毛メイクが好きなのですが、
このコースの顔診断結果により、
黒目の上に強いカールの付いたパッチリお目目系のマツエクを付けられました。
普段あえてビューラーを使わないくらいなので、
直後の実感は「似合ってない…」でした。
眉は元々の形を生かして整えた後、骨格に合った形の書き方をレクチャーしながら書いてくださいました。
こんな感じ。
こちらも、私の自前生かすとアーチ型の眉になり、
私の希望する篠原太眉にらならず、なんかガッカリしてきちゃいました。
帰って息子に感想を聞いたら「イモトみたい」と言われまたガッカリ。
施術終了後は、今日の眉メイクや今後のお手入れなどのアドバイスを頂いて、
少し商品の営業トークもあって、お会計をして終わりでした。
この時点では、満足度は40点くらいだったのです。
さて、サロンで土台を作って頂いて数日。
アイシャドーなどのアイメイクをちゃんとすれば、
ぱっちりまつエクも顔からは浮かず、当然ですがいつもより華やかな目元です。
眉の方もキレイに整えてもらっているので、
レクチャーに反して自分の好みの一文字な太眉に仕上げるのも、
比較的楽になりました。
数日経ってみて、
顔の土台を作るというコンセプトはありっちゃありだなと感じています。
でも、簡易的過ぎる骨格診断とそれに基づくデザインの固定は、
やっぱりお客様の立場からするとガッカリに転ぶ人も多いのではないかなぁ。
せっかくいい施術技術があるのに、
仕上がりが好みじゃないとリピーターにはなりずらいですよね。
そこがもったいないなってちょっと思った。
良かった点もいくつかあります。
まつエクが取れにくいオプション(1000円)をしたおかげか、
いつもならその日のうちに何本か取れてきてしまうエクステが全然取れません。
もしかしてすごく持ちがいいんではないかと期待出来そうです。
毛自体もこれまた通常コースだとオプション(2000円)ですが、
エアと呼ばれるすごく軽いタイプだったので、
本当に軽く、装着感がなくって快適です。
まつエクのデザインを好みの感じに付けてもらうコースにすれば、
最初の印象とは逆に、いいサロンなのかも知れないなって今は感じています。
施術はとても丁寧で接客も感じが良いので、
希望を聞き入れてくれるコースなら満足度は高いと思います。
次回まつエクを付ける機会があれば、もう一度セランパサランに行ってみてもいいかなと思います。
凪