マイクロツーリズム=近場旅の良さを実感した夏休み。プール付き横浜中華街ローズホテルを口コミ。
スポンサーリンク
今年はコロナで夏の帰省をあきらめたので、
せめて家事から解放されてのんびり過ごす事にしました。
学生時代を過ごし、今は仕事でしょっちゅう行く大好きな街、横浜。
ホテルに泊まって上げ膳据え膳、お昼寝付き♡ならば、
近場でも十分のんびり出来ました。
むしろ近いから移動の疲れもなくて、
マイクロツーリズムの良さも実感しました。
ホテルは久しぶりに横浜中華街のローズホテルをとりました。
古いけれどお掃除が丁寧にされているのと、
古いからお安めで、コスパがいいの。
目の前が中華街、真裏が山下公園という好立地、
横浜観光拠点にはオススメのホテルです。
滞在中1泊は中華ディナー付きのプランにすべし。
お部屋はリノベされていて、
私が今回泊まった8階のお部屋は、
ブリティッシュカントリーにシノワズリースタイルがMIXされた、
難度の高いインテリア。
クロスやカーテン、絨毯の柄on柄に、マホガニーっぽい家具の色、
そこに真っ赤なソファーが見事に調和してて、
すごくハイセンス!!
ホテルに泊まる楽しみのひとつがインテリアデコレーションなので、
今回もまた楽しめました。
ここは屋上にプールがあって、昔むかしよく日焼けしに来てた。
小さいプールだから子供に目が十分届いて良かったのよね。
ただし水深は深いので注意です。
お盆休みということで、この日も小さいお子様がたーくさん。
お若いカップルにはちょっとかわいそうな雰囲気になっちゃってた。
ここ、休日はあんまりカップル向きじゃないのよ…。
プールサイドバーも無いし、映えは狙えないです苦笑
泳ぐほど長さもないから、焼くか水浴びするかの二択のプールです。
あ、そうだ、ジャグジーもあります。
決して今風ではないホテルプールですが、私は懐かしいレトロな感じが好きです。
少しだけ日焼け。
小麦色に焼けてる方が
ショーパンやノースリが似合うと思う。
昼間はずっとプールに居て、
夜はお着替えしてディナーにお出かけ。
コースの一部だけ画像を。
こちら元町のフレンチ。
オマール海老のテルミドール。
お魚はなんだったかな。ポアレ。
カリカリに焼かれた皮と、ふっくらした身のメリハリがいい。
からすみがあしらわれて、いいアクセントになっていました。
フィレステーキ。
ナイフが要らないほどの柔らかいお肉でした。
コースの終盤には嬉しいさっぱり紫蘇ソース。
二日目中華の選べる10品コースから。
フカヒレも選ぶよね。
重慶飯店の名物、麻婆豆腐はしびれる辛さがクセになる美味しさです。
また別の日。友人のボートに載せてもらいました。
海は密ってません(^^♪
みなとみらい沖。
羽田空港沖。
お台場沖。
有明に去年?オープンしたスモールワールズTOKYOにも行ってみました。
夏休みにしては空いてたんじゃないかな?
飛行場大好きな私は、関西空港のミニチュアのコーナーになら何時間でもいられそな気がしたけれど、
普通だと2時間もあれば十分な施設です。
JCBカードラウンジが、関空前にあります(笑)
JCBカードホルダーならドリンク無料です。
これが↓↓↓ミニチュア。
飛行機も離発着しますよ。面白い。
次のマイクロツーリズムはどこにしようかな??
凪